玉掛け技能講習 | フレブル般一とアクティブアクションの日々

フレブル般一とアクティブアクションの日々

趣味のオートバイやフレブル父娘と過ごす日々日常生活を綴るブログです。

体調不良が続き883Rに乗るのを自粛しておりバイクネタが無く更新が滞っていましたけど、友人が資格取得の記事をアップしていたからオイラも載せ忘れていた事を思い出しました。

 

2018年2月に金土日の3日間で玉掛け技能講習を受けました。

 

この年は年初に色々と考えさせられる事が起こり、現時点で全く不必要だけど今後も何が有るか分からないので色々取得しておこうと思ったのです。

 

会場は東海市に在る東海テック自動車学校

ど派手な移動クレーン車が特徴的な㈱ミックのグループです。

最終日の技能試験の際はこのクレーン車のオペさんに指示を出して荷を動かします。

 

講習は技能よりも座学が多かったでした。

玉掛けはクレーン等を扱う時に必須の資格です。

求人紙を見ると資格者優遇とよく記載されているし、講習費用も安価なので受けた次第です。

物理の法則等も出てくるから真剣に聞かないと筆記試験がヤバなります。

ツールの種類やそれに伴う使用方法等は畑違いのオイラには新鮮でした。

合図の仕方も覚えねばなりません。

ハンドサイン以外に旗信号も有ります。

重量によってアームの許容長も計算が必要です。

オイラは一発で筆記試験クリアしたけど、結構な数の方が再度受けていましたよ。

 

当日の画像が無いから適当な画像ですが、実技試験はクレーン車のオペさんに協力してもらい行いました。

オイラは全くの未経験なので癖が無いので満点で実技も終える事が出来ました。

 

再試験の方が受けている間に技能講習修了証が発行されました。

この学校で別の技能講習を受けると項目が追加されます。

モザイクが掛かっているのはその後に別の講習を受けたからです。

 

講習を受けてから3年近く経つのでもう覚えていません…

 

中日の土曜日に883Rで行こうと思い、3週間ぶりにエンジンを掛けようとするも寒さでバッテリーが力尽きて断念した事が切っ掛けで

バッテリーテンダーを購入したのを思い出しました(^^ゞ

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村