とりあえず稼動状態にもっていけたドラレコの件。

録画状態はこんなかんじです


フロントカメラ:
https://youtu.be/XrCpb1EVvf8

※左下でチラチラ見えている赤い物体はフロントフェンダー先端



リヤカメラ:
https://youtu.be/rLlJTwOKYRk

※真ん中下部にちょっぴりナンバー灯が入っていますが、ほぼ遮る物のない全周視界を確保

ちなみにノホホンと走る後続の単車はフロントタイヤが交換時期を越えているうえクラッチ滑りの兆候が現れているマグナのHさん(♀)私としてはこれでもそこそこ誰でもが追いつけるスピードではないと思ってるんだけど、彼女からしてみるとこれはヌルいらしいっす




・・・・・・・・




たちまちは機能的に問題ないのを確認したので、あとは暫定的にトップブリッジに設置している本体を最終的にどこに置くか。



…やっぱりスクリーンの裏が妥当かな。


ただしココに置くには、この狭いスキマの中で本体ケースの固定と着脱方法を考えなきゃならないのね。それも簡単に、確実に。さらには経年劣化も考慮して。
普通の人はマジックテープ使うんだろうけどアレは耐候性に劣るのと、いずれ絶対に剥げるので却下。




つーワケでまたもや図画工作します。

まず本体の配線開口側にひさしを製作(同じタバコケースをもう1コ使用)。





んで裏側に取付ベースを新たに(廃材から)作成。





ベースとの着脱はマグネットボタンを使ってみました(100均)。





本体をスライドさせて開けたところ。
ベースはスライドストッパーも兼ねているのです。





車体に装着するのに素材そのままだとみっともないのでビニールレザー巻いて誤魔化すのだ。





マグネットなので着脱になんのプロセスも必要ないからカードアクセスは数秒で可能。


内ケースは半透明なのでモニタ見ながらの基本設定ボタン操作も一応このままでできます。

 


あとはスクリーンの内側にベースを移設して配線引き直せば完成します。


ただしその作業にはフロントカウル全バラ(とてつもなく時間掛かる=休日が丸1日つぶれる)を伴うのでまたの機会に…当分の間はこのままで運用しますぅ。
(。・ω・。)ノ


(おしまい)