令和5年11月18日。四国の徳島県にある徳島飛行場(愛称:徳島阿波おどり空港)内にある、海上自衛隊徳島教育航空群のイベントへ行ってきました。

 早朝6時に出発予定がバタバタ準備に時間がかかり、6時30分ごろに出発。

阪神高速神戸線~神戸淡路鳴門自動車道を通り、鳴門ICから空港へ。約2時間かかります。途中、淡路島通過時は大雨。休憩をはさんで9時頃到着。

 前日夜からの雨も天気予報では9時ごろまでだったので、安心してましたが、寒い。

  虹

 雨も上がって虹が綺麗にかかってます。

が、結果としてはこの後の天気は雨が再び降り、風も強くて展示飛行は中止。特に「T-5練習機」のアクロバット飛行は、第201航空教育隊とあったので下関から「ホワイトアローズ」が来てくれると思ってを楽しみにしていたので残念です。

 

 でも、現役の航空機の展示はなかなか近くで見る機会がないのでそれなりに楽しめました。

 救難消防車IB型

 オーストリア、ローゼンバウアー製の消防車だそうです。近くで見ると凄い迫力です。

  「P-3C」

 P-3C対潜哨戒機ですね。でかい。

 「U-680A」

 航空自衛隊の「U-680A」ですね。本来はビジネスジェットだそうですが、飛行検査用航空機(航空保安施設、管制施設、通信施設のなどの機能を、実際に飛行して検査する航空機)として運用されているようです。

 

 「SH-60K」

「SH-60K」は、哨戒ヘリコプターとして、よく映画などにも出てくるので馴染のあるヘリコプターですね。

 

 「TC-90」

「TC-90」はビーチクラフト キングエアC90を計器飛行など航法訓練用の練習機として改造した機体で、徳島の第202航空教育隊には沢山あるそうです。

 

 「TH-135」

一般には「EC135 T2+」だそうです。海上自衛隊の練習機として、「TH-135」と呼称しているようです。

 「EC-45」?

徳島県消防防災隊から参加です。パンフレットには「EC-45」とありますが、「BK117」から派生した「EC145」の間違い?

(後日確認です。やはり「BK117」シリーズの「BK117C-2」で、川崎重工とエアバス・ヘリコプターが共同開発機、生産しているようです。ドイツ名が「EC145」)

 

本来はもっと沢山来る予定だったみたいですが、悪天候なので、仕方ないか・・・

 「UH-1J」

 展示飛行は唯一、陸上自衛隊の「UH-1J」が頑張ってくれました。

 

 「高機動車」内部

陸自の高機動車に体験試乗できました。一番右が私です。

 コンサート風景

陸自14音楽隊の演奏会風景

 「ファンシードリル」

このドリル展示は凄かった。使用しているライフルは、第二次世界大戦時のアメリカ軍の「M-1ガーランド」本物だそうです。近くで見ましたが、とても手入れが行き届いています。

そのほかにもいろいろ展示品・イベントがありましたが、取り急ぎ写真に撮ったものだけ紹介ですいません。

 

今日も楽しい一日でした。

自衛隊の皆様。開催に関係していただいた皆様。ありがとうございました。