令和5年7月8日は、佐世保市地方隊・海上自衛隊70周年記念行事として、護衛艦に乗船しての訓練展示見学があるということで、応募してましたが、 残念ながら落選。

 仕方なく、少し近場でということで、宮島~呉の旅へと変更しました。

 

 7日、仕事を早々に切り上げ、16時出発。

阪神高速~第二神明~加古川バイパス~姫路バイパスを経て山陽道で、広島へ。

途中、2回ほど休憩をとって21時ごろ宮島SAで夕食。

その後、廿日市ICから宮島口へ到着です。

 約5時間。佐世保だと大体ここからまだ4~5時間だと思うので、佐世保じゃなくてよかったと負け惜しみ半分。今夜は宮島口で宿泊です。

宮島口フェリーターミナルの近くに宿がとれたのも幸い。

 翌8日は、8時25分のJR西日本のフェリーで宮島へ。

宮島大松汽船というフェリーもありますが、JRは、大鳥居の近くを通ってくれるらしいので、行きはこちらがお奨めのようです。

 フェリーからの大鳥居

 宮島は、2回目の訪問で、今回の目的は、厳島神社ではなく、弥山(みせん)登山が目的です。とはいえ、年齢のこともあるので、登りはロープウエーを使います。

 天候は雨。

 紅葉谷公園を抜けて

 鹿もいます。

 ロープウエー紅葉谷駅

 景色は最高? 榧谷駅 乗り換えです。

 もう景色はダメだ。

 獅子岩駅

ここからは、山頂まで徒歩です。約30分との案内。

 弥山原始林を抜けて

 弥山本堂でお参り

 高い!300円のお茶

本堂の公衆トイレの横の自販機。噂には聞いていたけど、水分は、麓で調達してきたほうが良さそうです。

 不消霊火堂

ここでは、1,200年もの間この霊火が燃え続けているそうです。

 窯の霊水を頂戴。

有難いです。

 三鬼堂

 くぐり岩

そして山頂展望台へ。

 やはり最高の景色

 

ここで、インスタを通じて、佐世保の訓練展示の一般見学が、荒天中止の報。

今回は、ここの開祖である弘法大師様が、こちらへ導いてくださったのかも。

 

この弥山は、巨石・奇石でも有名なようで、景色の悪い分、そちらが目立ちます。

小康状態だった雨が、再び落ちてきたので、下山開始。

本来ならば、御山神社も行きたかったのですが、断念。帰りは、大聖院ルートと呼ばれる登山道で下山します。

 仁王門

このあたりから本降り。

 

 下山途中からの大鳥居

約2時間30分ほどかけて下山。大聖院へ。

このころから雨は、再び小康状態。

大聖院を参拝後、ようやく昼食です。

 美味!

アナゴの入った冷たい蕎麦とビール。最高です。

この後、厳島神社参拝。

 ここまで来たのですから   折角ですから 定番ですから

豊国神社にも

 いわゆる千畳閣

 床下も見える。

 ここで、15時30分。

 家内も疲れているようなので、今回の宮島観光はここまで。

大松汽船で宮島口のホテルへ。

 

おまけ。

前回は、改修工事のため、大鳥居はこんな様子でした。