\小さな工夫で楽しむ暮らし/

暮らしの小さなアイデア帳

 

フォトスタイリスト・整理収納アドバイザー

貝賀あゆみです。

 

小さな工夫で楽しむ、

日々の暮らしを発信中です気づき

 

✏︎インスタグラム ⇨ @ayumi_kaiga

✏︎詳しい自己紹介はコチラ

 

 

最近はIKEAの小物配送

とてもお手軽になって、

車がないわが家でも気軽にIKEAで

注文できるようになって

ありがたいですよね気づき

 

 

1万円以上の小物配送なら、

全国無料になったのは嬉しい〜!

 

 

私が住む地域はメインエリア内なので

1万円以下でも小さなサイズなら

配送料が500円♪

 

 

今回も500円で配送してもらいました。

 

 

 

購入したのはこちらのフレームや、

カーテンレール&カーテン、

フリーザーバッグなどの小物類。

 

 

 

前回、30×40cmのフレームが

とても良かったので、

小さなサイズを買い足しました。

 

 

30×40cmサイズは999円

 

21×30cmサイズは499円

 

 

ポスターと一緒にフレームを買うと

フレームだけでも1万円を超えてしまいますが、

さすがIKEA!

このお値段で木製のフレームが

買えるのは嬉しい気づき

 

 

 

まだ小さなフレームに入れる

ポスターを買っていないので、

家にあったマティスのポストカードを

入れて飾っておくことに。

 

 

こちらのマティスのポストカードセット、

そのまま飾ってもかわいくてお気に入り指差し

 

 

 

 

サイズあってませんが泣き笑い

とりあえずということで。

 

 

去年、母が亡くなった時に

「死んだらどうなるの?」という本を読んでから

すっかり桜井織子さんのファンになり

👇

 

 

 

ブログも拝読しているのですが、

12/4日の「大掃除の意味」の記事の中に

こんな言葉がありました。

 

 

掃除には見えない世界の「場」を清める作用があり、よくない「気」を発生させないという効果があります。

 

見た目をキレイにするだけが掃除の役割ではないのです。

 

空間も清浄にしています。

 

 

 

もう、本当にその通りで、

掃除をしていないと

よくない「気」(私は邪気と呼んでいます)

発生してしまうんですよね。

 

 

母の遺品整理をしていた時に、

使われていない物だらけの空間は

まさに邪気だらけで掃除が大変でした・・・

 

 

普段なかなか掃除ができないという方も、

使っていないものがあったら

それらを手放すだけでも

周りの気が変わるのを感じられるはず^^

 

 

わが家では古くなった掃除機と、

外してある洗面所の扉2つを

年内に処分する予定です!

 

 

少しずつ少しずつでも

手放すことができたら、

それはとても大きな進歩ニコニコ

 

 

サンキュ!記事では

大掃除前にやっておきたいおすすめの片づけを

ご紹介しているのでこちらもぜひぜひ♪

 

 

 

 

 

    

お問い合わせはお気軽に♪

ご依頼・お問い合わせは

お気軽にどうぞ!
 

▶︎お問い合わせフォームはこちら

 

 

profile

貝賀あゆみ

 

 

暮らしのアイデア、季節の行事、

お片付けアイデアなど

自分らしい暮らしを楽しむ

アイデアを発信中です。

 

 

\Instagramでは日常を動画で紹介/

 

\HPはこちら/

 

\お気に入りは楽天ROOMに/

 

 

\ペット対応生地、1年使っても無傷ですごい/

コンフォートワークスのソファカバー生地はこちらに気づき

 

\お問合せはお気軽にどうぞ/