お正月休みが終わっても
まだまだ娘は冬休み。
あと2日でやっと冬休みが終わります👏
この週末は
年末年始の片付けの勢いで
重たい腰をあげて
こちらの場所を一気に片付けしました
\壁一面に貼られたお手紙/
はい、夫の部屋〜😂
夫の部屋と娘の部屋は
私はノータッチ。
でも夫の部屋は北東で鬼門とされる部屋。
台所やお風呂、トイレなどの水場や
玄関などを作るのは避けるべきとされている場所で
綺麗を保っておきたい場所なんです。
夫は娘からもらった絵やお手紙を
全て壁に貼り付けて取っていて、
これを見ると幸せな気分になるんだとか。
でもマステで貼っているので
・気づくと剥がれてる
・埃が溜まる
・雑然と汚く見える
お守りまでぶら下げてるよ😂
せっかくの思い出の絵やお手紙なので
フレームに入れて飾ることにしました^^
使ったのは100円ショップで売られているフレーム。
ガラスではないのですごく軽くて
画鋲で飾れてしまうところが💮
まずは絵を全部外して
壁をきれいに拭いてから
フレームを飾っていきます。
・お誕生日にもらったもの
・父の日にもらったもの
・感謝の手紙
などなど少しカテゴリー分けして
フレームに入れて飾りました♪
入り切らないお手紙は
クリアファイルに入れてから
マスキングテープで壁にペタリ。
左側にフレーム、
右側の画鋲がささらない壁に
クリアファイルに入れた絵を飾って
少しスッキリしたでしょうか〜
大きい方がA3のフレームなのですが、
こちらの方がたっぷり絵が入って
使いやすかったです。
お子さんのお手紙や絵があったら
フレームに入れて飾ってあげると
お子さんも喜んでくれそうです^^
***
あと1月中にやっておきたいと思っているのが
写真のデータと写真整理。
最近の写真はALBUSで
毎月無料で注文しているのですが、
溜まっているのは幼稚園時代に
幼稚園で撮影してくれた写真と
小学校で注文した写真たち。。。
写真のデータも入れっぱなしで
全然整理していないので
早めにやっておきたいと思って早3年🙄
おすすめの方法があれば
ぜひ教えてくださいね!
***
Instagramも更新中
\お問合せはお気軽にどうぞ/
ランキングに参加しています
コンフォートワークスのソファカバー生地はこちらに
IKEAのソーデルハムンとの相性も抜群👏