やれやれ・・・ | コンの徒然になるままに・・・

コンの徒然になるままに・・・

好きな事、気になることを徒然に。。。

本当に当人が言ってたとしたら・・・

それは由々しき問題なんだけど、それを流してるのが、「ウソでも書いていいんだ!」の女性週刊誌。

これまでも、本人が言ってない事やってない事に尾ひれまでつけて勝手に妄想して、さらに故意にあざといウソ記事を掲載してた事の多い悪しき媒体。

 

特に身近でメディアが自分たちの都合よく捏造したがる気質ってのを直で経験した人の話を知ってるだけに、今回の女性週刊誌で正式な肩書きの上にキチンとフルネームで紹介された方の話として取り上げられたら、それだけでその話の信憑性は高くなり、何も知らない一般の人の中には信じてしまう人も出てきてもおかしくないでしょう。

 

しかし、本当にそんな事を言っていいのかな~っと。。。

単なるド素人の何の肩書きも無い一般人が匿名で適当にしゃべってるのと違って、
最高学府、それも日本では有名大学の教授と言う肩書きを背に持つ方が、当人から聞いたという形で語ったとすれば、、、
そんな、一学生から聞いた言葉を活字にしてしまうって、それもその学生がそのスポーツのトップクラスで少なからず影響するであろう競技事態の根幹を問題視する言葉を
『と、聞いた』風に言ってる事に、この教授、いろんな意味で大丈夫か?と思ってしまった。

結構世間一般に、大学の教授ってのは狭い世界の中自分の持てる知識だけに固執されてる人もいるし、良くも悪くも専門○○とはよく言われてるけれど、ただ雑談的な内輪話、それも他者を批判しか兼ねない発言は、ハッキリ言って、少々軽率だと思ってしまった・・・

とりあえず、他でも批判されてるその問題の箇所を引用すれば。。。

******


「たとえば、フィギュアスケーターのなかには、回転が足りないのに、4回転に見せかけるような、ごまかしがうまい人もいるようで。
 高度な技だと、審判が完全に正確なジャッジをできていないときもあるみたいなんです。
(その学生は)“見えないところでごまかして跳ぶといったことも行われているけれども、それはよくない”と言っていました」

ルール違反でも審判がOKといえばセーフ、と考えるスポーツ選手もいるものだが……。

「“それじゃいけない。ちゃんと規定があるんだから、それを順守して試合に臨んでほしい”と」

******

 


え~っと、これに関して、言ってた選手も、その当人に聞いた話として公にこうして週刊誌に語る大学の教授も、本当に自分の意図することだったのかと・・・

さらに、そこにその言葉から“ずる(い)”と断定的に伝えてしまう真偽なんか放ったらかしのいい加減さで今まで胡散臭い部類に入る週刊誌というメディア媒体としての責任感の無さ。
 

ここで個人の特定の名前等は出してないにしても、早速そう言ったとされる学生選手ファンの間では、その学生選手の後輩やライバルに当たる選手を名指しで批判してるのを見て、やっぱり!と思ってしまった。

勿論、賢明で聡明な多くのファンは事の真相を見極めるまで、静観されてるとは思いますが、、、、

ただ、案の定一部のファンが声高に記事を称賛してるのを見れば、それを狙って週刊誌側がわざと記事にしたとも思えるし、それを予想し自分自身の擁護に走ってるとも思えるし・・
とにかく、今回の記事で好んで支持し、称賛し取り上げるのは“一定の輩”だと言う事は間違い無さそうです。

やれやれ、しょうも無い記事がまた一般に広く出回って、本当にそれで良かったと当人たちは思ってるのだろうか!?

 

コロナ禍の中、多くの制約のある中、それでも競技が出来る事を喜び待ち望み頑張ってる多くの選手やファンがこの記事に影響されないことを願う。。。

 

では、また・・・

 

※引用部分が不適切な場合、削除することもあります。