職業訓練が始まって2週間。

2ヶ月という期間の間に、色々やることがある。

キャリコンさんとの面談やって、履歴書をWordで下書きして、Excelの知識と操作

ぬおーびっくり

Excelの操作はとにかく手を動かさないと覚えられないえー

私のノートパソコンを1年ぶりに立ち上げ(笑)、Office2019をインストール

家でも練習を何度もやってるってわけ


これ2ヶ月で頭に入るんだろうかガーン

やるしかない!!


簿記3級の勉強はぜんぜん進んでないけど、毎日仕訳はやるようにしている…




某所で見かけたツバメの子

親ツバメが飛んでくると、ピーチクパーチク鳴いてたラブかわいい!




23日からハロワの職業訓練生になります!

選考会では18名中15名が受講できると知って、ちょっとビビったけど、無事に受講できることに💪


学ぶのはPC基礎科!

資格も取れるみたいだけど、Excel、Word、パワポができるようになればいいかな。

簿記3級が取りたいから(笑)

資格取らなくても大丈夫だからとハロワで勧められたし。


職業訓練は平日6時間ちょいなので、弁当持ちだな。

土日に冷凍下味作って乗りきる!


画像は田んぼに水が入って、田んぼにうつる月山を撮りたかったけど、タイミング合わなかった(風が拭いて水面が波立ったり)

今はすでに田植えされてしまった_| ̄|○

ま、そんな年もあるさ!!


簿記3級はぼちぼち進めておりますニヤリ





保育以外の仕事が出来るか考えること1ヶ月以上爆笑

事務、私にできるのか…

事務ってなに?(笑)

色々調べてて、簿記3級取ってみるか!

と思ったらすぐに本屋へGO🚗³₃

(クソな職場は3月で辞めてやったチョキ)


とりあえず見やすくわかりやすそうなテキストと問題集を買った。

そしてSNSで検索してると、みんながYouTubeを見ろって書いてる。

どれどれ…

はぁっ?なにを言ってるのかさっぱりわからない状態ガーン

動画2周、問題集3周したらいいって言うけど、今の私にはちんぷんかんぷんだけど?

という日々を過ごし、テキストを見て要点をノートにまとめる。問題集を解く。

間違った問題には印をつけておく。

1週間すぎて、2週間すぎてちょっとわかってきたかも、3週間すぎて覚えてきてる感じ爆笑

という状況にまでもってこれた🙌

まだ残り半分あるけど、そこは連休明けに勉強する!


今は簿記3級は、YouTubeと無料アプリで仕訳問題こなして、過去問を買って試験一発で合格て人がたくさんいるらしいびっくり

私にはこの勉強法は無理なんで、地道に身につけていくグー




新潟市水族館マリンピアに行ったり

トドの赤ちゃん↑



トドのお父さん↑


イルカショーもあったし、ペンギンもいた。

水族館でゆっくりできるなんて最高!


そしてSNSでいつも楽しませてもらってるキボリノコンノさんの個展へ







↑豆大福は触れるので記念に持ってみた爆笑

これ、ぜんぶ木なんだから!すごくない?


激ムズクイズもあって、めっちゃ真剣に考えたけど、なかなかの難しさ!

楽しかったなぁ




秋田県のくまくま園にも行った。

↑ヒグマのゴローくん



↑1~3歳までのツキノワグマ

ホースの水を手で触ってた



飼育員さんがホースで水をまいて掃除をすると、木に登るツキノワグマ




秋田県から岩手県に向かい(笑)

ぴょんぴょん舎の冷麺を食べた。

美味しかったなぁ。

でも、入ってる果物が梨?でうーむだったびっくり



そして岩手と言えばの福田パン!

キーマカレーも食べたけど画像なし。

かぼちゃとチーズクリームのミックス、これ私の定番!




そして、今朝もらった孟宗

朝から孟宗と格闘して右肘やられた爆笑

たけのこごはんにしてやった!


4月を振り返ってみた爆笑







昨年秋から耳の調子が悪かったり(低音難聴2回目・いまだに薬は飲んでいる)、変形性肘関節症(右)になったり、テニス肘(右)になったりで、仕事するのもしんどい。

右肘はピリピリ痛みがあって、曲げたり伸ばしたりすると痛み走るし、ペットボトル500mlを持っても痛みが走るし、なんなら右手を使うと痛む笑い泣き

整骨院の先生には、右肘が悪いと言うけど、右手首はもっと悪い、右手首の骨折した?骨の形が変だし、右肘から右手首にかけて化石みたいに硬い(自覚なしなんて信じられない)と言われ、施術してもらうたびに悶絶(笑)

こんなんで仕事続けられるの?と問いかけながら生きてるわけだけど、行ってる整骨院の先生に問うてみた。

うん、そうだよねって返答で(笑)

そろそろリタイアだよなーって自分でもわかってる。

田舎でなんの仕事しよう…


上のいちご、私にしたら大奮発の高級いちご!

すっごいおいしかったー。



↑高級いちごについてた、かわいいいちごクリップ



おいしいいちごのパフェ

二度と行かないだろうなぁ爆笑

ちなみにここは新潟



新潟といえばのファミレス?

うま煮麺、めっちゃおいしかったー!



思わず見た目がおいしそうで、食べたらめっちゃおいしかった餃子!

写真撮る前に手をつけてしまった爆笑



これから5年なんてなんもないと思うけど、5年手帳はじめる。



シャンシャン自身のアンケートに答えたらプレゼント当たった!

シャンシャンは中国に行ったけど、日本のシャンシャンファンが中国に行ってSNSにあげてくれるいい時代になった。うん。


今はなんの仕事しようと考えつつ、右腕を休めている(利き手だから使わないわけにもいかず笑い泣き)


という近況!




あけましておめでとうございます!


年末の紅白は私にとって白組優勝爆笑

フミヤも出たし、ミセスも出たし、なんなら星野源も、山ちゃんも、MISIAも楽しかった!


山形県、ぜんぜん雪が降らない。

見てみる?




↑年末



↑年始


てな感じで、雪道走ったのはたったの2日だったような。

寒いは寒いけど、こんなに雪が降らないなんて。


昨日から始まったおっさんずラブリターンズ!

宮城まで行っておっさんずラブ展に行ってきた爆笑



もう最高だわね!

本編が最高なのはもちろんだけど、スピンオフ見た?見た?

もうOL民の願いを叶えてくれてる新婚初夜爆笑きゃー!

毎週金曜の夜は眠れん爆笑




そして久しぶりにほぼ日に戻る。

5年手帳を書くことに決めた。

これから5年、なにがあるか(田舎だからなんもなさそうえー)




この本、すこーしだけお手伝いできた報告をしておきます!

ろでぃと暮らしたこと、いまでも思い出すし、大好きだし、会いたい!

うさぎに関われるのはこれが最後かな。




可愛いろでぃをニヤリ


今年もぼちぼちとよろしくお願いします!