問題社員について記事にしています

世の中、こう言う人は多くいるらしいです。

私にとっては2人目でしょうか。


誰かの参考になれば。

↓前の記事

さて、その日のうちにテキストはおろか、LINEでの一文字も送られては来ませんでした。


面談した際に、この始業時間より少し前に出社する件、納得がいかない風だった訳ですが、これが守られない場合はどうなるのですか?と聞かれた。


雇用契約書にはその様には書かれていない。

というか雇用契約書には、実際の勤務時間が定まらないため、お店の営業時間(12時間)が入っている。

ある程度緩く変動する可能性がある、と言う話は契約書を渡している時に全スタッフに話している。


会社としてはこう言うふうに働いてほしい、と言う雇用契約書兼労働条件通知書。

この通りに働けないというなら、うちの会社では働けないね、と言う事になります。

と話した。


どうも彼は雇用契約書を勘違いしている様で、ここで示される条件は、雇用する側がされる側に出しているもので、その条件で働いてくれるなら賃金を支払いますよ、と言うものである。

雇用される側は出された条件が自分の希望するものと合うかどうかを判断して働くかどうかを決めるもので、雇用される側から、こう言う条件なら働いてやる、と言うものでは無い。

世の中にはそう言うふうに働ける人もいなくは無いですが、アルバイトでそれは無いでしょう。

ていうか会社で働くと言うことや、立場を全く理解してない。


会社の条件が厳しくなったのなら不利益変更と言えるけど、会社の経営方針が変わって労働条件が変わったとき、それを不利益変更と言えるのか?

と言うところだろう。


会社としてはこう言う条件で働いてください、と言ってるのにそれに従えない時、普通で言えば

こんな会社辞めてやる!となって辞める事を選択すると思う。

会社側に変われ!と言うなら会社が違法行為してるとかなら可能かもしれないけど。


そして数日後、彼からメールが来た。


こちらからの条件は

雇用契約書に記載されている勤務日数より

減らされたシフトの分の給料の保証をする事。

朝の15分前の出勤はできない。

です。



だそうです。


こちらからの条件?

給料の保証?

出勤できない?


ちょっと言っている意味が分からないんですけど。


なぜ自分がした遅刻で減給処分になってるのに保証しろとかいうのか、

そもそも逆にこちらからの条件とか、どんな立場でこの人喋ってるの?


こんなにイラっとしたの久しぶりでした。