社会から労働問題をなくして、労使双方が笑顔で協力して働ける社会を創りたい。
これが私の想いです。
妻:この前、労災保険のこと教えてもらったけど、健康保険とどう違うの?
私:ケガや病気をしたときに適用される点は同じだけれど、労災は業務上、健康保険は業務外の傷病
に適用されるんだ。
妻:ということは、両方同時には使えないんだ。
私:そういうこと。o(^-^)o
妻:どっちがお得なの?
私:お得という言い方は変だけど、労災の方がかなり手厚いよ。
ケガや病気でお医者さんや病院で診てもらったら、健康保険は3割負担だよね。
でも労災なら無料になるんだ。
また、傷病の治療で会社を休んだら、健康保険は休業4日目から傷病手当金といって標準報酬日
額、まあだいたい平均賃金に近いんだけれど、それの3分の2が支給されるんだ。
労災なら同じく休業4日目から給付基礎日額、これもだいたい平均賃金なんだけれど、それの
80%が支給されるんだ。
妻:けっこう違うんだ。
私:障害が残った場合の年金も労災は手厚いよ。
妻:そうなんだ。\(゜□゜)/
ところで、あなたが仕事中ケガや病気をしたら、労災になるの?(=⌒▽⌒=)
私:労災は労働者だけに適用されるんだ。
僕は経営者だから労災の適用はないよ。
妻:あら残念。( ̄へ  ̄ 凸
私:……。゛(`ヘ´#)
今日もこんな調子でした。
経営者も特別加入という方法で労災適用が可能ですが、そのことは妻には言いませんでした。