あらゆる正確な筋道を通して、今宵ブログ1216号はキレのあるシンカーを武器に、鮮やかな快速球が炸裂する32歳の男が、7回無失点の素晴らしい快投で、藤本鷹軍団の交流戦3連勝に貢献し、まさに、努力の情熱、輝く粘投というお話です。

日本生命セ・パ交流戦、福岡ソフトバンクホークス対横浜DeNAベイスターズの2回戦が今日、福岡県福岡市中央区地行浜の福岡PayPayドームに於いて、昨日は1-1で迎えた9回に牧原大成が握る漢のバットでサヨナラ適時二塁打を打ち、2-1で連勝し、交流戦9回目の栄冠に向けて戦いに挑みました。それでは戦況です。

3回裏、ホークスは1死二塁として近藤健介左翼手が中越え適時二塁打を打ち、ソ1-0Dと、先制しました!

6回裏、ホークスは1死二三塁として代打・柳町達外野手が打ち取った打球を一塁手が悪送球し、2者が生還し、ソ3-0Dと、リードを広げました!!!

7回裏、ホークスは先頭の甲斐拓也捕手が左越えに今季3号となるソロ本塁打を放ち、ソ4-0Dと、再びリードを広げました!!!!

投げては先発・東浜巨が、シンカーが繰り出す快速球が唸り、7回無失点、7奪三振の好投で、1か月ぶりの今季4勝目を挙げると、8回からは甲斐野央が、9回からは大津亮介とリバン・モイネロが締めて今季3セーブ目をマークし、4-0ホークスが4人による完封リレーで、交流戦3連勝としました!!!!

さ~て、今日のヒーローは、東浜巨投手と甲斐拓也捕手のバッテリーが、お立ち台に上がりました!!

本日もご訪問頂きまして、ブログをお読みくださりありがとうございます。スマートフォンやパソコンで、話題の記事にいいね!を押して、是非フォロワー登録をよろしくお願いします。