あらゆる正確な筋道を通して、今宵ブログ359号は日本初の地下鉄車両に国の重要文化財に加えて、新たな遺産勲章が認定されたというお話です。

東京メトロは25日、地下鉄博物館所蔵の(東京都江戸川区東葛西6丁目3番1号)「日本初の地下鉄車両1001号車」が、2017年8月7日(月)に一般社団法人日本機械学会より「機械遺産第86号」として認定されることが決まりました。

「機械遺産」とは歴史に残る機械技術遺産を保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的に、日本国内に現存する機械技術的で歴史的意義のある遺産を同学会が認定するものであり、2007年より継続的に実施され、昨年度までに83件が認定されています。

今回、銀座線1001号車は、(1)「1927年12月30日に東京地下鉄道が東洋初の地下鉄として営業を開始した上野~浅草間2.2㎞を走行した車両を当時のまま復元しており、資料的価値が高いこと」、(2)「国内初の打子式ATS(自動列車停止装置)が装備されているなど国産地下鉄の技術発展の基礎を示す車両であること」が評価され、東京メトログループの所有物において初めて認定されることになりました。

今後、「機械の日」である8月7日(月)に東京大学情報学環・福武ホール(東京都文京区本郷7丁目3番1号)にて開催される日本機械学会主催の認定式を以て正式認定される予定です。

詳細は、

http://www.tokyometro.jp/news/2017/189426.html

をご参照ください。