毎日毎日寒い日が続きますね雪の結晶雪の結晶

こちらは雪が降る地域ではないのですが、今年は年始から雪の日も数日あり、例年よりも冷たく感じますえーん

 

今日は阪神大震災から27年目の日であり『おむすびの日』でもあります。

そして、先日ブログでご紹介したゆうちょ銀行で硬貨を使用した取引が有料化となりますあせる

ゆうちょ銀行に行かれる方は、忘れずにキャッシュカード・通帳を持参下さいねウインク

 

 

 さて、今日は健康保険被保険者の方には知っておいて頂きたい「傷病手当金」に関するお話。

 

傷病手当金とは

下矢印

健康保険の被保険者が業務外の自由で病気やけがの為、働けなくなった場合、続けて休み始めてから4日目から1年6カ月間、支給される手当です。

 

 

支給要件についてですが、まず、病気やケガの原因が「業務外の事由」であることが必要です(業務上や通勤災害によるものの場合は、労災保険の給付対象となります)。

 

 また、3日間連続して仕事を休む「待期期間」があることも要件の一つで、4日目以降も仕事に行けない日に対して傷病手当金が支給されます。ちなみに、待期期間には土日などの休日も含まれます。

ただし、仕事を休んだ日について、年次有給休暇の取得などで事業主から報酬を受けた場合、その報酬金額が傷病手当金よりも多ければ、傷病手当金は支給されません

 

支給金額は、支給開始日以前1年間の各標準報酬月額の平均額を30日で割り、3分の2の金額となります。

 

今月から変更されるのは   の部分についてですビックリマーク

 

今の制度ですと、「支給開始後1年6カ月まで」となっており、病気やケガが完治してなくて仕事に復帰できない状態であっても、そこで支給は終わりとなってしまいます泣

 

しかし、今月からは、仕事と治療を両立させるために傷病手当金の支給開始日から同一の病気やケガにより会社を休んで日数の合計が1年6カ月になるまで、傷病手当金を受給することが出来るよう、傷病手当金の支給要件が見直されることになりました。

支給期間が通算となれば、その間で出勤日は支給期間から除外されるので、合計で1年6カ月になるまで傷病手当金を受給することが出来るようになったというわけです合格
 

 そして対象となるのは・・・・

 

ベル2021年12月31日時点で傷病手当金の支給期間がまだ1年6カ月を経過していない人

 

つまり、傷病手当金の支給開始が2020年7月1日以前の方は改正前の規定が適用となります。

 

業務上の事由で会社を休む場合には「労災」扱いとなりますので、ご注意下さいビックリマーク

 

今年も他にいろいろな改正がありますので、混乱しないように1つ1つ理解していく必要がありますね飛び出すハート

またブログでもご紹介させて頂ければと思いますスター

 

 

 

仕事帰りに初めて入った伏見のやよい軒。

おひとりさま女性が結構入店していたのには驚きました目

アプリの「おこめメーター」が今日で終了となるのは大変残念ですえーん

(エビフライは100粒貯めたクーポンにより無料合格

豚の生姜焼きを頼んだのですが、ここは盛り付け方が違うような。

(豚肉の下にもやしがあせる

ごはん(おかわり機械の中の分も)が最初からちょっと冷めていたのが残念でした泣

(次はやっぱり丸の内かなあせる

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。