X4'23をチェック! | ロックウェーブ 店主ブログ

ロックウェーブ 店主ブログ

静岡県裾野にあるRCプロショップ「ホビーショップ ロックウェーブ」の公式ブログです。

本日もご来店頂き有難う御座いますっ!!

 

先日、発表になったXRAYのNEWマシンX4'23音符

変更点をチェックしてみましょう~。

 

X4'22からの変更点のメインはココ、ダンパーになりますね!

ショートダンパー&スプリングの先駆けのXRAYはSLP、ULPと少しずつ無駄を省くように短くなってきましたが、今回は”XLP”になりました!!

(参考でいうとTRF-SSBBはSLP長くらい)

 

XLP(XTRA LOW PROFILE)ダンパーですね~。

ULPからなんと9mmも短くなりました!!どこにそんなに短く出来る要素が残っていたのやらという感じあせる

 

出来る事のメインは上側。樹脂、キャップ、ボール周りを切り詰めています。5.8mmボールを4.9mmボールにしてますねぇ。

 

そしてダイヤフラムも新規になってます。耐久性もアップした材質になっているようですよ。

プログレッシブインサートはULPのが使えるみたいだから、ボア径もそのままという事だと思います。オイル容量は変わってないって事だし。

ダンパーシャフトの突き出し量も同等ですね。ピストンは新規で上面側に凹形状になっててEリングがピストンに埋まるイメージ。

 

ダンパー下側もNEWになっていますね。

 

そしてスプリング!!こちらは3mm自由長が短くなりました。

 

キットはフロントがC2.5-2.8プログレッシブタイプ、リアがC2.6という標準設定。

都合8種類の新規スプリングが発売になるようです。

 

このXLPダンパーによって、ダンパーステーも勿論低くなりましたね。8mm低くなっているようですよベル

そしてボールとキャップまでの距離もギリギリなので、ダンパー取付穴の周囲形状もギリギリ目

リアも強度剛性を上げつつ、フロント同様に低くなってます。

 

これがX4'23のメインとなるポイントです!

 

もう一つはこちら。BB式ドライブシャフトを標準設定にしてきましたね!

ボーンやカップ周りはOP設定になっていた物と同様。

ですが僕もちょっと・・・と思っていたアクスル&ホイールハブは変更されましたグー

 

Cクリップをアクスルの途中に付けて、そこにホイールハブを押し込む感じになってます。

外す時にはハブを引きながらアクスルを押す・・・感じかな。

 

これでホイール取付面に嫌な感じ~な切り欠きも無くなって安心グッド!

 

そしてアッパーデッキパー

 

分割式が標準設定になりましたが品番は変わってますね。

そしてブルーノ選手のマシンにはリアにウェーブデザインがされた物が付いていたりもしていたので、色々楽しめそう?!

勿論X4'22と同様にモーターマウントとの接合の位置&本数変更でフレックス調整もできますね~。

 

 

この他は、ロアバルクやアッパークランプ、そして前ステアリングプレート・後ARSプレートが強度剛性UPされた物になりましたビックリマーク

 

X4になって初のマシンとなったX4'22から強度不足が指摘されていた部分の改良は勿論、更に新しい要素も盛り込んできた2023SPEC拍手

 

発売そして入荷は間もなくびっくりマーク

 

ご予約お待ちしておりますグッ