XV02の組立(その13/ダンパー②) | ロックウェーブ 店主ブログ

ロックウェーブ 店主ブログ

静岡県裾野にあるRCプロショップ「ホビーショップ ロックウェーブ」の公式ブログです。

本日もご来店頂き有難う御座いますベル

 

星タミヤ XV02PROの組立星

 

ダンパーの組立の続きですベル

 

IMG_8141.jpg

下準備が出来ましたのでオイルを入れていきます。

オイルは400番が標準になってます。ダート向けの設定でしょうか。

 

IMG_8142.jpg

オイルを入れてシャフトを上下して中に入ってる気泡を抜きます。

完全に抜けるまで暫くそのまま放置しておきましょう~時計

ダイヤフラムはSP600が使用されています。

OP576の黒い方も使えると思うのですが・・・キョロキョロ

 

IMG_8143.jpg

なんとなく?!半分くらいの引き量で組んでみよう~と思ったので、5mmのカラーを間に挟んで(都合10mmくらいになるので)この状態でダイヤフラムをのせていきます。

 

IMG_8144.jpg

ダイヤフラムをのせて余分になったオイルが出てきます。

 

IMG_8146.jpg

ゆっくりキャップを締め込んでいき、溢れ出たオイルを拭き取りましょう。

 

IMG_8149.jpg

同じ位の作動具合になっているか?!確認しておきましょう。

 

IMG_8150.jpg

スプリングは前後共通になっています。

 

すでにOPパーツとしてスプリングセットの発売もアナウンスされていますね。

キット標準のゴールドはミディアムに相当するようです星

 

IMG_8151.jpg

一応の注意点としてはココ。

スプリングの受けを装着する際、外に付けているOリングはシリンダー側に寄せておいて下さいね目

Oリングの上に受けを乗せちゃってない?!という絵を見たような気がしたのであせる

 

IMG_8152.jpg

スプリングアジャスターの位置は左右しっかり揃えておきましょう。

この時点では適当~な位置で揃えておく感じで大丈夫です。タイヤ装着して後で車高を合わせていきましょう~。

 

これでダンパーの組立が完成です!!

 

IMG_8153.jpg

マシンにダンパーを装着してきます。

 

僕は指パワーが足りないので道具を使いますひらめき電球

ピンセットの反対側など、平らな面でダンパートップの樹脂パーツを押す感じでダンパーを装着してます。普通にやると結構指が痛いので汗

 

IMG_8154.jpg

逆にダンパーを外す際はターンバックルレンチを使います。

4mm幅なのでターンバックルレンチを挿し込んでグイッと回して外してます。

頻繁に外しているとガタが出やすいので、それが気になる方はOP1871の樹脂パーツを使ってネジでダンパー/ボールを外すという具合にした方が良いと思いますOK

 

IMG_8156.jpg

 

IMG_8155.jpg

無事にダンパーの装着が完了です筋肉

 

IMG_8157.jpg

 

IMG_8158.jpg

これでマシンは完成になりますお祝い

 

あ、タイヤ作りましょうてへぺろ

 

(その14)、タイヤ装着に続きますダッシュ