バッテリー直で04SRを搭載 | ロックウェーブ 店主ブログ

ロックウェーブ 店主ブログ

静岡県裾野にあるRCプロショップ「ホビーショップ ロックウェーブ」の公式ブログです。

本日もご来店頂き有難う御座います!

 

さて今日もタミヤのNEWブラシレスアンプ04SRの配線作業ですレンチ

 

IMG_9304.jpg

今日はTT02SRに搭載ですよ~。

TT02シャーシへの搭載はスペースに余裕があるので楽ですねOK

 

但し今回は別途、サーボ電源をバッテリー側から取る接続をします。

 

「”バッ直”でサーボ電源を取る」ってヤツですね!

 

使用サーボがPGS-CLE以外の場合、

アンプのBEC容量不足から、サーボ電源をバッテリーから直接取る方法が推奨されます。

 

↑↑の以前の記事と同様に配線作業をしていきますベル

 

IMG_9305.jpg

ブラックのショートリードハーネス(延長コードですね)を使って、

受信機側コネクターの真ん中、プラスを抜き取ります。

 

IMG_9306.jpg

以前の03Sはカバーを外せばバッテリーへのケーブルのプラス端子が直ぐに見える位置にあったので、そこにハンダ付けしましたが、04SRはそれが出来ないので、↑のようにケーブル被覆を少しだけカットして、そこにハンダ付けする作戦グラサン

 

IMG_9307.jpg

こんな具合にハンダ付けすればOKですね~OK

 

IMG_9308.jpg

収縮チューブでカバーすればGOODグッド!

ついでにここに両面テープで固定しちゃいます。

このコネクターにサーボからのケーブルを挿すようになります。

 

IMG_9309.jpg

バッテリーへのコネクターはT型2Pタイプへ変更。

モーターへの3本ケーブルも短縮しちゃいましたビックリマーク

 

IMG_9310.jpg

もっと短くも出来たけど何となく・・・にひひ

 

TT02ならば、話題の?!スイッチサイズも気になりませんねニコニコ

 

それよりも?!

僕はこのセンサーケーブルをなんとかしてほしいですねぇキョロキョロ

 

硬めな収縮でほぼ全体が覆われているので、

これだと元々一番弱い両端のコネクター/ケーブル部分に更に負担がかかる様になっちゃっているんですよねガーンガーン

 

ビギナー層にブラシレスを推進する方向ならば、

ここは絶対改善すべきポイントだと思うんですけどね~おねがい

 

これでサーボはバッテリーの方から電源が供給されるようになります。

故、ニッカドを使う場合とLiFeで使う場合とで、サーボが動く電圧が変わりますひらめき電球

そしてLF2200は大体6V以下~の電圧で放電されるので、サーボが動く電圧も6V以下になっちゃいます。

 

その点も踏まえてサーボセッティングをしてみると良いと思いますグッ

 

 

サンワのサイトにも同様に配線の仕方がありますが、

今回ご紹介の方法とは接続方法が異なっています。

↓この方法だと、サーボをセッティングギヤに繋ぐ時に不便になりますが汗

ご参考に。

 

皆さまのご来店お待ちしております!!