プロポ調整/設定について(その2) | ロックウェーブ 店主ブログ

ロックウェーブ 店主ブログ

静岡県裾野にあるRCプロショップ「ホビーショップ ロックウェーブ」の公式ブログです。

本日もご来店頂き有難う御座います星

 

XRAY T4'20の組立て。

”プロポの調整/設定”の続きですパー

 

次にここまでの状態で真っ直ぐ走る様になるか?

左右の舵角量は同じか?をチェックしていくのですが、

セットアップゲージがあればそれらをキッチリ合わせられるので、

今回はゲージを使って説明していきます。

 

持っていなければ無いなりに出来るのですが、それは今回は割愛。

 

IMG_5773.jpg

やっぱりセットアップシステムはHUDYですよ!!

他のを持っていて買い直している方もとっても多いしキョロキョロ

 

IMG_5774.jpg

 

IMG_5775.jpg

ゲージを付けて左右それぞれのトー角をチェックしてみます。

↑のように、左が2°で右が1°のトー角になっていました。

 

これではマシンが真っ直ぐ走らないので調整していきます。

 

IMG_5776.jpg

ここで調整するのはこのロッド長です星

この長さを調整する事で、左右トー角が同じになるようにしますグー

 

左右同じトー角になったら、

希望するトー角になる様に左右タイロッドを調整していきます。

 

次に左右の最大舵角量を調整していきます。

写真にはしませんでしたが、

デュアルレート(DR)は100%で合わせていきます。

 

IMG_5790.jpg

最大切れ角はココが当たるまでになるので、

それ以上サーボが動くようだとサーボ破損の原因になってしまいます。

それをプロポで調整していきます。

 

IMG_5789.jpg

ちなみにXRAYワークス勢はT4'20からかな?

ここのアルミカラーの直径を変更して、

フル舵角量を規制したりしていますね。

↑は外径6mmですが、7.5mmとかセッティングシートに出てますね。

それに合わせて、

セッティングシートには内側切れ角を記入する箇所もありますね~。

 

IMG_5777.jpg

右にフルに舵った時の角度をチェックします。

 

今回、R側は100でちょうどMAXになりました。

内側切れ角は28度。

 

IMG_5779.jpg

参考に外側は18度でした。

 

IMG_5781.jpg

同様に左の最大切れ角を確認します。

Lは75にしたら右と同じになりました。

 

この数値がLRで異なるのがどうなの?!

・・・という議論があるわけですね。

(その1)で触れましたがロッドとホーンの角度・・・からくる話。

アレを直角にした方が、このLRの差は少なくなると思われます。

 

その方が理想にも思えるんですが、

XRAYドライバー達は皆、今回説明したような状態のままですね。

僕もこれでずっとやっていますが、

特別、左右のフィーリング差は感じないんですけどね。

 

という事で、

これでステアリング周りの調整は完了ですグッ

 

せっかくセッティングゲージに乗せているので、

キャンバー角のチェックもしちゃいましょう~。

 

IMG_5782.jpg

 

IMG_5783.jpg

新車で正確にアッパーアーム長など合わせて作ったマシン。

初の計測で左右がピタッとあっていると感動しますね~照れ

さすがXRAYです100点100点

 

という事で、

これでマシンそしてプロポの調整は完了しました!!

 

あとは~規定があれば車重のチェックとか。

そしてボディ製作ですねDASH!