車高の調整について | ロックウェーブ 店主ブログ

ロックウェーブ 店主ブログ

静岡県裾野にあるRCプロショップ「ホビーショップ ロックウェーブ」の公式ブログです。

本日もご来店頂き有難う御座います星

 

XRAY T4'20の組立てが終わりましたので、

走行までの準備、各部調整など、

思い付いた箇所を記事にしてみたいと思いますひらめき電球

 

マシンはT4'20を使って説明しますが、

タミチャレGTマシンなど、

他のマシンでも参考になると思いますので是非チェックを上差し

 

まずは車高についてパー

 

IMG_5742.jpg

完成したマシンに使用するタイヤを装着します。

ナットはセレートタイプが良いと思いますグッド!

 

車高を計る場所(シャーシのどの部分で計るか?)は、

それぞれ自分で決めておくと良いと思います。

 

ほぼ先端、後端・・の方もいると思いますし、

ダウンストップのビスの辺りの前後・・・でも良いと思います。

 

走行状態で計るので、バッテリーの搭載をお忘れなくパー

 

IMG_5744.jpg

フロントは5.2mm辺りに調整する事が多いかと思います。

 

IMG_5746.jpg

リアは5.4mmくらいです。

 

↑ゲージが違うのは特に意味ないですあせる

 

最近のツーリングカー、ハイエンドマシンもそうですし、

TA07等のミドルクラス、タミチャレGTマシンも、

大体このくらいの車高で走行する事が多いと思います。

路面のギャップが大きい所ではもう少し高くするかな?とパー

5~5.5mmくらいが基本です。

 

僕は毎回走行する前に車高をチェックしています注意

とにかく毎回です!

 

タイヤ径の微妙な変化もありますし、

どこかが曲がっているとかビスが緩んでいる等、

何かマシンに不具合が起こっている場合にも、

走行する前にチェックする事が出来るので、

ぜひ”走行前に車高を計る”習慣を付けて頂けると良いと思います!!

 

カーペット路面のサーキットでは、

車高の規定を設けている事が多いので、

調整不備でビスが緩んだまま走行・・・等を避けるためにも、

ぜひ実践してやって頂けると良いですお願い

 

コース内を清掃していて皿ビスが落ちていたりすると、

結構凹みますガーン

それが外れる途中まで・・・

どんな感じで走っていて皿ビスと路面はどう擦れていたのか?!と、

想像するだけで胸が痛みますのでえーん

 

約束ですよ~!お願いしますグッ

 

あ、なんとなく?ご理解頂けるとは思いますが、

サーキットでの走行を前提とした場合の話ですので。

駐車場でワイワイ遊ぶとか楽しみ方次第・・・ですラブラブ