徳島県と徳島市の宿泊補助を利用して、徳島駅前のサンルートに泊った、私のマイクロツーリズム第4弾です。
県が5000円、市が4000円の補助があり、一泊二食付きで実質の負担は1人1150円。
私たちはツインにしましたが、ダブルだと何と500円の負担ですみます。
チェックイン
市の補助が出る宿泊プランの中でも群を抜いての人気です。
他のホテルは食事なしのプランが多く、サンルートは企画力がありますね。
ロビー
宿泊サイトの満足度でもいつも高い評価を得ています。
徳島駅に面したロビーは、眺めがいいです。
フロントの横にあるフリーアメニティーのコーナー
部屋に置くより効率的ですね。
フェイシャルマスクやクレンジングなどの基礎化粧品、ハンドクリームまであり、充実した内容です。
オシャレな持ち運び用のポーチも置いてあり、至れり尽くせりです。
部屋は、25.9㎡のツインルームで、まずまずの広さです。
黒い家具で統一され、すっきりとした印象の室内。館内の案内やWiFiのパスワードは、テレビに表示されます。
この部屋からの眺めはあまり良くありませんでした。
しかし、この値段では、文句は言えません(笑)
バスは利用せず温泉へ
歯ブラシやボディタオルなども完備
飲み物はお茶だけでした。
ナイトウェア
館内着のようなデザインで、快適でした。
パソコンも無料で利用できます。
屋上にある源泉かけ流しの温泉「びざんの湯」がとても気持ちいいです。
(写真はお借りしました)
宿泊者以外は有料で利用できます。
ジャグジーからは眉山が
補助金でもう一回来たいと思いましたが、図々しいので、やめておきますね(笑)。
と言うか、このホテルは人気で、県と市の補助金プランは早々と終了したそうです。