徳島県立文学書道館 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

徳島中央公園は紅葉していました。   (11月29日訪問)

 

この木は助任川の蜂須賀桜でしょうか…

この周辺は良くなってきましたね。

 

その近くの「徳島県立文学書道館」に行ってきました。

 

立派な建物です。

 

今昔の徳島出身の作家の展示をしていました。

 

郷土の作家には頑張ってほしいです。

 

書も…

 

瀬戸内寂聴さんの部屋?

壁一面に出版物が… 

年輪を感じさせます。

 

我が家の近くの東大工町でお生まれになり…

実家の仏壇屋さんは今もあります。

 

これは寂聴さんの書斎のレプリカ

今は岩手の天台寺のご住職を30年勤められているとか…

 

今までの講演会の冊子もいただけました。

 

高村薫さんの講演会は満員でダメでした。

来年からは会員にならないといけませんね。

 

今秋も著名な芥川賞作家などの講演会があるのに、ほとんどPRをしていません。

ウェブサイトを見ても分からないです。

いいイベントをしているのに、もったいないです。

これはほとんどの徳島のイベントに言えることです。

県や市は旅行客が少ないと嘆く前に、来ていただく努力をしてほしいですね。

県内向けにテレビCMを流しても意味ないですから、県外に向けて徳島の魅力をもっとアピールする風景やイベントをPRしてくださいね。

ありがとうごさいました。                         (訪問 11月29日)