ノートルダム大聖堂 / シャルトル | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

ベルサイユからバスで70分で、シャルトルのノートルダム大聖堂に到着しました。

世界遺産です。(シャルトル大聖堂とも呼ばれています)

左右非対称の2本の尖塔が特徴的です。

向かって右がゴシック様式が新鐘楼、左がロマネスク様式の旧鐘楼。

 

ツアーのバスはベンツでした。ボルボのバスとか日本では見かけないバスが多かったです。

50人乗りですが、ツアー客15人と添乗員さんだけなので広々です。

 

トイレ付きなので安心ですが、結局使用した人はいませんでした。

 

運転者はギーさん。

縦列駐車などのテクニックは超ド級でした。

ありがとうごさいました。

 

大聖堂は無料のようでしたが手荷物はチェックされます。

入口の「王の扉」を飾る彫刻は12世紀ロマネスク芸術の傑作。

 

中は荘厳な感じです。

 

「シャルトルの青」と称えられる美しいステンドグラス。

 

きれいでした。

 

教会内では添乗員さんは説明できないそうです。

 

彫刻も素晴らしい。

 

他の教会でもこの形のキャンドルがありました。

 

礼拝堂

 

外へ出て 旧市街をしばし散策。

 

街並みもきれいです。

 

キリスト昇天祭のお祝い?なのか、グライダーがいっぱい飛んでいました。

このあと、バスで2時間かけてロワール地方に向かいます。