【お願い】教えてください【中1数学】 | 楽しい塾経営

楽しい塾経営

個人塾を開業して7年になります。

「底面が底辺6cm、高さ2cmの三角形で、高さが10cmの三角錐の体積を求めなさい。」という中1数学の問題がありました。

ある生徒が無回答だったのでどうしたのか聞いてみたら「問題の意味がわからない」ということでした。

 

もちろん問題文をその子にわかるように翻訳して「この問題はこういう意味だ」と説明することはできますし、そうなればその子も解けるんです。でもそれだと自分で自分にわかるように翻訳しているわけではないので、自分でこの問題を解いたことにはならないし、実際しばらくして類題に出くわしたらまず解けないわけです。

 

おそらく問題の解決の最大の障害になっているのは、私自身が「底面が底辺6cm、高さ2cmの三角形で、高さが10cmの三角錐の体積を求めなさい」の意味がわからない生徒はなぜ「底面が底辺6cm、高さ2cmの三角形で、高さが10cmの三角錐の体積を求めなさい」の意味がわからないのかがわからないことなのではないかと思います。意味がわからない意味がわからないのです。

私自身に「『底面が底辺6cm、高さ2cmの三角形で、高さが10cmの三角錐の体積を求めなさい』の意味がわからない」という経験がないために、その「『底面が底辺6cm、高さ2cmの三角形で、高さが10cmの三角錐の体積を求めなさい』の意味がわからない」という状態が想像できないのです。

 

「底面が底辺6cm、高さ2cmの三角形で、高さが10cmの三角錐の体積を求めなさい」の意味がわからない生徒が、自分で自分にわかるように翻訳できるようにするにはどのように指導すればよいのでしょうか。

それともその生徒の日本語の読解力が改善するのを待つしかないのでしょうか。