ポレモ二ウム・タッチオブグラス -35℃もOK! 爽やか斑入り | みどり屋根の小さな庭 T字路の奥

ポレモ二ウム・タッチオブグラス

斑入りの葉っぱは日陰の庭を

明るくしてくれるニコ

初夏~夏は爽やかクローバー

どういうものなのか余り知らずに買って、

何となく水をやったり、やらなかったり・・・

やがて・・・約半年後雪

下矢印

一月現在

「枯れたかな?」と思っていたけど

芽吹きがラブラブ

ネットで検索してみたら

『ハナシノブの耐寒性多年草・マイナス35度程度の耐寒力・

初夏に薄紫の花・新芽はピンク色が入る』とか。

マイナス35度って・・・北海道でもないよ!( ;∀;)アセアセ

凄いじゃん!素晴らしいっ!!!おーっ!ゲラゲラキラキラ

知らなかったなーねー

鉢増しも、してみよう♡

幅35センチ程度には株が育つらしいです。

大きく育て!

夏の姿は本当に清々しいですチュー

日陰の庭を明るくしてねラブラブ

&関連して・・・

風知草

やはり明るい草色で薄暗い庭を

ふわっと照らしてくれるようなあじさい

秋口の様子なので少し枯れかけているもみじ

冬は地上部はなくなります。

株分けして増やしたいなぁ・・・

って、どんどんドンドン植木鉢、

増えちゃうんだよね(^-^;

 

読んでくださり、ありがとうございます_(_^_)_

 

フォローしてね