タイトルは、岸本佐知子さんの『わからない』の一章からいただきました。そこで岸本さんは次のように書いています。

ミステリがいいと言うので家にあったのを何冊か出したら、「ああ、海外ものはだめだめ」と言って顔の前で手を激しくぶんぶん振りました。「だって出てくるのガイジンばっかりでしょ? 名前が覚えられなくて」。え、マジで? たったそれっぽっちの理由で読まないんですか?(P.268)

名前が覚えられないからガイブンは読まない、という意見はよく耳にします。ガイブンを読まない人の理由の大部分はこれに尽きると言ってもよいくらいです。確かに、ロシアとか中東の作品ですと、どうしても馴染みのない名前が多くなりがちで、誰が誰だかわかりにくいところはあります。

でも大部分のガイブンは、岸本さんも書いているように、ありきたりな名前の登場人物が多いと思います。そんなに覚えられないものだろうか、と思います。

そこで一つ、翻訳者の方と出版社にお願いしたいのですが、もし原作者と原出版社の許可が下りるのであれば、作品の登場人物の名前をすべて日本人の名前にしてみるというのは如何でしょう。ただ、そうなると異国が舞台で、生活ぶりも何もかもが外国という設定なのに、出て来る人だけが日本人の名前、という作品が出来上がります。そこに違和感を感じるかもしれないですが、名前がガイジンの名前で覚えられないからガイブンを読まないというのであれば、名前を全部日本人の名前にしてしまえば問題は一気に解決するのではないかと思うのです。

この違和感も、少し前に刊行された森見登美彦さんの『シャーロック・ホームズの凱旋』が売れたわけですから、問題とするには足りないと思うのです。同作は京都を舞台にしているものの、登場人物はすべてガイジンです。外国が舞台で登場人物が日本人名という上述のガイブンとは逆ですが、違和感としては同じだと思うので、意外とヒットするのではないかと思うのですが。




引用元:翻訳小説食わず嫌いにとりあえずお勧めしたい何冊か