6/16 Thu 木

 

さて、気力はやや回復したものの、この先どのように動くのが効果的なのかが解りづらいのは変わらずであります。

どうもインターネットやツイッターなどを眺めていると、私の心身はバランスを崩しやすいようです。現実世界を眺める率を増やそうと思っております。

 

星新一賞は第五回の応募が始まっていたようです。さて、これはどうしようか……

審査員に太田光さんがいるようです。私、あの方の芸風が少々苦手です。読み手としてはいい人なんでしょう。本も書けるんだし。

貴志祐介さんの『新世界より』は良かった。というか貴志さんのはそれしか読んでないのです。ホラーは苦手でして……

で、アニメは観てない……怖そうだったから。

罰当たりですね。

戦術の把握がゲームの攻略本から、という描写は実によかった!

 

何について書いていたんだっけ……えーと、

 

ただ、私が書くものは理系の知識を盛り込んだとしても、どうにも毛色が違うものになってしまうようです。どうしてなのかわからないけど、何故かこうなってしまう。

『異色の作品』とか言われれば目立つんでしょうけど、賞には引っかかりづらいのかもしれないですね。

さて、どうしたものか……

 

ネットで何かを投稿するのも何らかの影響となって返ってくるなら続けるのがいいと思い始めました。

どうにも正攻法が通じない気配があるので、ロックからパンクに手法を移してみようと思います。

でも、ほどほどが肝心かな。