おはようにゃーん
久しぶりにお外に出まちた‼︎
虫さんの声がするね?
おはようございます。
2度目のブラッドパッチから28日目
5日程降り続いた雨が
昨日の夕方やっと上がり
今年初のヒグラシが鳴き始めました。
ひとときの癒し。
ヒグラシの声と一緒に
ゴーゴー聞こえるのは
普段はチョロチョロのほそーい小川の音。
まだまだ山には沢山の水が
たまっているようです。
被災地の熱海では72時間雨量が400mm以上
我が家周辺の雨量をお天気アプリで見たら
600mm近かった。
恐怖を感じるくらい雨が降りました。
うちがあるのは熱海の山の西斜面になります。
うちもあのようになっても
おかしくなかった…
昨日は歯医者と荷物の発送があり
数日ぶりに家を出た。
うちから下におりる道路は
土砂崩れのため通行止め。
隣山のルートも通行止め。
反対側の隣山の大きな通りは
一昨年の台風で崩れた所が
また崩れてしまい片側交互通行で大渋滞
また不便な日が始まったが
家も命もある…
生きていることに感謝…
熱海の土石流の被災地では
20人以上が救出されたが
まだ数十名の安否がわかっていない。
うちのあたりもそうだけど
熱海は別荘も多いので
実際にどれくらいの人が巻き込まれたのか
わからない。
静岡県は被災地に住居がある人や家族に対し、安否情報を熱海市に連絡するよう呼びかけている。
Tポイントで1ポイントから募金出来るそうだ。
これならハードルが低い。
実際には何もお手伝いできないので
やれることはやろうと思う。
Yahooというところが引っかかるけど…
皆さんもご協力よろしくお願いします。
こちらは熱海市へのふるさと納税です。
https://twitter.com/jasdfhamamatsu/status/1411965291907538944?s=21
本日の捜索活動終了#災害救助犬#浜松基地 pic.twitter.com/YmVnkKHJqA
— 航空自衛隊 浜松基地 (@JASDFhamamatsu) 2021年7月5日
自衛隊の災害救助犬
涙が出てくる。
自衛隊の皆さん
警察、消防の皆さん
ありがとうございます。
どうか一人でも多くの人が見つかりますように…
被災された皆様が
一日も早く安心して暮らすことが出来ますように…