緊急!雪に最大限注意!地震も! |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

関東、そして伊豆の我が家も雪です。

今日の雪を測定したところ

セシウムやヨウ素までもが検出されています。


先日の雪の日にガイガーカウンターで計測した時に

いつもは0.05~0.08マイクロ程度の線量が0.2マイクロ前後まで上昇しました。


雪には本当に注意しなければなりません。

特にお子さんは濡れない、遊ばないようによく言い聞かせて下さい。

外出は控えましょう!


これとは別件になりますが。

夜中だったのでブログにアップするのもどうかと思い、Twitterでつぶやいたんですが

深夜1時半過ぎ、一緒に仲良く寝ていたワンコが突然凶暴になり、2匹で大喧嘩を始めました。

ワンコは今日も落ち着きがなく、私が部屋から出るとヒ~~~~~ンとグズグズやっています。

私も心臓が正座を続けた後のように痺れ、傷みもあります。

さらに元旦のぐるぐるめまいも発生しています。

放射能だけでなく、地震にも要注意かと思います。



放射能防御プロジェクト木下黄太のブログより


http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/ee32cf043b818c16e3362bfa6354affc


【緊急】都内の雪で、セシウムやヨウ素の検出情報。関東圏は最大限の注意をしてください。危険です。

2012-01-20 12:57:34 | 福島第一原発

 

 アメリカ製のCaptus3000Wというベクレルモニターでの計測です。ほかの検査会社とも話しましたが、この機械の精度で間違う可能性があるのは、おそらくヨウ素の方で、セシウムは一定程度検出されていることは間違いないと思います。ヨウ素の量が多すぎる気がしているので、多少の誤差はあるかもしれませんが、予防原則の観点から考えるとヨウ素も出ていると仮定すべきと判断します。さらに機械特性から数値がやや高めに出ているかもしれません。いずれにしても、このところ、警戒を呼びかけていた事象が現実化しています。福島第一原発、おそらく四号機に、元旦以降トラブルが生じている可能性が極めて高いと判断しています。絶対に雪にぬれたり、雪遊びは厳禁。屋外に出ない。目張りもすべきです。マスクはN95もしくは、普通のマスクを二重にして、マスクとマスクの間に濡れたガーゼを入れてください。帰宅後は、上着は洗濯、必ずすぐシャワーを浴びてください。これ以上、被曝を増やしたくないです。警戒してください。

セシウム137:15.3Bq/kg

セシウム134:14.9Bq/kg

ヨウ素131:20.0Bq/kg

この検査データは次のブログからの引用です。

http://ameblo.jp/bq-tokyo/entry-11140771497.html