ROCKABEAT.NET BLOG -14ページ目

新型S&Sエアクリーナー

5~6年前から付けてるS&Sエアクリ。
ブリーザーホースがエアフィルター直結で、とにかく汚れる。

じゃあホース別にすれば・・・という話ですが、
エンジン周りがなんだかスッキリしないので却下。

というワケで、今回新型のS&Sエアクリーナーに交換することにしました。
ブリーザーがフィルターより内側に放出されるシステム。
キャブ周りがシンプルになって、掃除もしやすそう。

せっかく買い換えるならS&S以外に、と思いましたが、
やっぱりハーレーのVツインエンジンにはS&Sが一番似合う気がします。


早速注文。
で、届きました。



前回もそうでしたが、
USA製は何かあるんです。

そのまま付かない、や、パーツが足りないなんてことが。


今回も肝心のブリーザーホースが入って無い・・・。
どうせ梱包してたヤツが鼻歌まじりで適当に詰めてたってパターンじゃなかろうか。

で、足りないパーツを送ってもらうことに。


2日後やっと到着。
装着してスッキリ、イイ感じ。

クリーナーもハイフロータイプになり、ちょっとガス薄い?
ミクスチャー調整、ニードル調整でヨッシャ試走!
と思ったら、エンジンかからない・・・。

ちょっとガス臭かったもんで、かぶったか?
と思いつつプラグ見てもかぶった気配なし。

で、燃料は?とアクセル煽ってみても加速ポンプからガソリン出てこない。
キャブに繋がる燃料ホース辿りましたが異常なし、負圧ホースも異常なし。

まいったなーとじっくり車体を見回すと何やらホースが。
コック側の負圧ホース抜けてました(笑)


当たり前ですが、その後無事エンジン始動しました。


しばらく走ってブリーザー周り、フィルター確認、
新型S&Sエアクリーナーキット、かなり満足です。


◆◇◆◇◆
S&Sエアクリーナーキット


◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile

Paper Jamz(ペーパージャム)

明けましておめでとうございます。
今年もROCKABEAT.NET、ヨロシクお願いします。


さて、新年一発目のブログは
お年玉代わりに息子に買ってあげたPaper Jamzの話を。

紙ギターとして話題になったオモチャ楽器で、
ロックシリーズとして他にドラムも販売されてます。

ちなみにテレキャスタイプを購入。


どんなモノか簡単に説明すると、
弦が存在しない紙でできたエレクトリックギター型のトイで、弦の代わりに本体にセンサーを搭載。
そのセンサーに触れることでギターの音色を奏でるというもの。

ディープパープル、ステッペンウルフなんかのロックの王道曲が収録されていて、
ドラムやボーカルに合わせて演奏したり、
フリーモードで自由にオリジナル曲を演奏することも出来ます。

(本物のギターとはフレットの押さえ方が違いますが、ちゃんとコード弾けます)


本体にはしっかりスピーカー内蔵してますが、
別売の紙アンプ(フェンダーやマーシャルをパロった)にも接続可能です。


と、まあこんな感じのオモチャなんですが、なかなか侮れない。
かなりリアルです。


息子はジミヘンよろしく思いっきりかき鳴らしてます。


ちなみにロックドラムシリーズも。
同じ紙でできたドラムなんですが、これまたリアル!

親子で簡単セッションもOKなんで、
楽器&音楽好きで小さな子を持つ親には最高のトイなんじゃないでしょうか?

一応、対象年齢8歳~になってますが、多分2、3歳から全然遊べます。


息子が一言
「ジーンさん無いね~」


大好きなジーン・ヴィンセントの曲も弾きたい様子・・・。


確かにロカビリーも入れて欲しかったネ


◆◇◆◇◆
【paper jamz】ロックギターシリーズ

◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile

今年最後

今年最後の更新。
1ヶ月ほど止まってましたが・・・。

これからまたちょくちょく更新していきます。
来年はホームページの方、もっと充実させていきます。

2011年もROCKABEAT.NET、宜しくお願いします。

良いお年を!


◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile