・ジムニー、キャリイ、ピックアップミニ弄りは、ちょいお休みです。
・今回、ハイエースのABS警告灯が点灯しているので、消灯依頼を受けました。
・もち、4輪に取り付けてあるスピードセンサー4個は、清掃&点検済みです。
・ハイエースの症状は、エンジンの始動時はABS警告灯は消灯している。
・少し走ると、ほぼ毎回ABS警告灯が点灯する症状です。
・ハイエースのスモール&ストップランプは、お決まりの後付けのLEDランプです。
・ググってみると、LEDランプと電圧や消費電力関係から、ABS警告灯が点灯することがあるようです。
・この度、対策として12V16Wの普通電球を、ストップランプ回路に並列に取付けてみました。
・画像は裸電球ですが、アルミテープで裸電球を保護して、熱を持っても大丈夫なように電球を宙に浮かせて取り付けました。
・その後、様子をみるように依頼。
・で、1週間が経ち、ハイエースは100km以上の走行距離です。
・何と、まぐれでABS警告灯は消灯したまま。
・なお、部品取り車のワゴンRから取り出した普通電球が、たまたま12V16Wでした💦
・ハイエースに取付け済みのLEDランプのワット数も分りませんし、私のスキルでは計算もできません。
・ただ、市販のハイフラ防止用の抵抗が50W 6Ωと記載されていましたので、小さめのW数から使ってみようと思った次第です。
・また、LEDランプとABS警告灯の関係も理解できていません。
・岩山登・・・ここで力尽きました。
・一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。