ATSUMOモノロボフェア!😆

初日ROBO-ONE Light認定大会

ご報告させていただきますヨ~(^^♪

 

Lightクラスは年々参加者が増えて😲

今年は中学生の参加も多かった!!

 

この流れは続けて行きたいデスね😂

やっぱり参加者は増えて行かないと!

それに若手の参加が増えないと!

大会を盛り上げ続けるのは難しい😅

 

うんうん良い傾向だと思います!!

それに地道な努力が実を結んでる😭

これからも頑張って小中高までの

参加を増やすよう努めますネェ~(^^♪

 

Lightクラスは軽量級なので

比較的😂初めての人が参加しやすい!

 

ロボットゆうえんちの講習会に参加で

無料ロボレンタルもやってますカラ😱

私たちとしてはLightクラスの増加が

直近の大!大!!課題!!!デス🤣

 

高校生以下で10チーム以上!

目標にして頑張りたいと思います!

 

今回は会場の厚木商工会議所も

集客と告知に頑張ってくれました!😆

 

しかしながら、一般の来場は推定値で

初日が200名、二日目が300名

今回は20校以上の小学校を回って

PRしてきたので😅正直言えば

も~少し、集めたかった!😭

 

関係者の皆さん、私の力不足です!

誠に申し訳ありません。

3月のROBO-ONE Light世界大会までに

何とか追加の策を講じたいと思います😂

 

但し、厚木でのROBO-ONEをとりまく

環境はかなり周知されてきているようで

依頼状などはまったく送っていないのに

衆議院議員の義家弘介さんから

祝電が届きました!!!😆

 

こんな事は初めてだったので

超!😲ビックリ&大感謝!!😱

ヤンキー先生ありがとうございます!

 

Lightクラスのトーナメント表です!

 

こうして改めて見てみると

やっぱり強いロボは本番でも強い!

あたりまえですが・・・・・実感ですネ

 

alon、ヘリオス、スタッカート

コビス等々、常に上位の顔ぶれが!😂

その中でもキッチリTOPを取る

aLonはやっぱり強かった!!🤣

 

こちらが上位入賞者の皆さん!

左から小中学生最上位/ミナト🤣

3位/スタッカート、優勝/aLon

準優勝/コビス!🤣

 

この顔ぶれでベスト8入りした

中学生/ミナトも立派だったんですが

準優勝のコビスが凄かった!😱

 

コビスは自律型(オート)で参戦😆

つまり操縦していません!!!😲

(写真の左がコビス)

 

ロボ自身が相手を見つけて攻撃!

しかもリングアウトもダウンだし

ダウンした相手に攻撃しちゃえば

もれなくイエローカードのルールで

準優勝まで来るのは凄い!😱

って言うか!素晴らしすぎる!😂

 

ロボの未来が見えた気がしますネェ~(^^♪

 

準優勝/コビスは地元の広報誌からも

さっそく取材を受けてました!😆

 

ですよネェ~(^^♪

記者さんも自律型と聞いてビックリ!

このタウンニュースさんは

神奈川県央地域にしか配布されないので

私からオペレーター/ビスコさんに

しっかりお渡ししたいと思います!🤣

 

モノロボフェアが終わっても

明日からはテクニカルショー横浜!

休む間もなく頑張ります!!😂

 

ROBO-ONEクラスも近日中に

ご報告しますからネェ~(^^♪

 

ではまた。

 

 byロボットプロデューサーOkamoto