いやいや、遂に子供達が待ちに待った
夏休みが始まりますネェ~
『ロボットゆうえんち』も本格始動です。
我が家の娘(小6)も
今からカレンダーに予定を書き込んで
色々と思い描いてワクワクしてるみたいデス!
少々、予定を詰め込み過ぎ?かもですが・・・・・
そう言えば、私にもありましたネェ~
夏休みに予定を詰め込み過ぎて
いざ始まってみたら、ゲッソリ!?
まあ~、私の場合は40年近くも前ですが。
夏休みのドキドキ&ワクワク感は違っても
おっさんになった今になっても
楽しみがある事は変わりナイ!!
今の楽しみはデスねぇ~
全国のロボットイベントを巡業して
子供達の大好きなロボットを見てもらい
楽しんでもらい、感動してもらう!
要するに、子供達の笑顔が楽しみです。
それに、子供時代に見たロボット体験が
将来のノーベル賞受賞者を育てるかも!?
私は取れる可能性が無いので
子供達に取ってもらおう!?と
得意の他力本願で密かに企んでます。。。。。
ですが、今夏一番の私のお楽しみは
ROBO-ONE甲信越大会で企画している
夜の大懇親会!!!です。
日程は8/15の甲信越大会予選終了後
甲府駅前の回遊魚が泳いでる宴会場で
アクアリウムって言うんでしたっケ!?
ロボット好きが集まって、愉快に情報交換したり
おバカな話で盛り上がりたい!と思っています。
共通の趣味(私は仕事になっちゃいましたが)
共通の目的、考え、etc・・・・
とにかくロボット大好きが集まっての懇親会は
もはや、私の生き甲斐?かもしれませんネェ~
会費は必要ですが、参加希望の方は
ぜひROBO-ONE甲信越大会のエントリー時に
懇親会参加希望!とお書き添えください。
一緒に語らっちゃいましょう!!!
ではまた。
byロボットプロデューサー岡本