昨年も参加させて頂きましたが

今年も『幕張どてらい市2013』に

思いっ切り!参加させて頂きます。


どてらい市とは

機械総合商社大手の㈱山善さんが

主催・運営する機械関連の見本市です。

残念ながら、招待券がないと入れません。


そこで『ロボットゆうえんち』は

ロボットのステージ&体験操縦

それからキッズコーナーを運営して

MANOI君やKHRシリーズの組立完成品を

保険・補償を付けて受注してみよう!

2年越しの壮大?な計画です。


ソノ分、どうしてもコストは高くなるので

現段階ではBTB(法人向け)しか

販路は無さそうですが

私の夢は“一家に一体ロボットを!”なので

ここは、避けては通れない

云わば登竜門!という事になりますネェ~


10年近く前になりますが

私が始めてMANOI君の企画書を書いた際

2012年頃にはPF03を発売!なんて

恥ずかしながら書いてました・・・・・

PF03は家庭用インターフェースなので

これが実現していれば

本当に一家に一体も夢じゃなかったかも?デス。

大きな声じゃ言えませんが

全然、諦めてませんケド。。。。。


それに最近は介護・福祉用の話が多くて

それはそれで、実に素晴しい事なのですが

一家に一体を目指している者には

ソレより先に、マズは各ご家庭に広めて

そこから進化させたい!思いが強いです。


う~ん、上手く言えないんですが

太古の昔、イスがまだ無かった時代に

電動車椅子を作ろう!って言ったら

その前に普通のイスじゃない!?

って感じでしょうか・・・・・


決して、難クセを付けている訳じゃないので

介護・福祉に携わっている皆さんは

ぜひぜひ、その道をお進みください!

それはとっても人の為になる

本当に素晴しい道だと思います。


私は、私で別の道から

ロボットの世界を広げてみたい!デス。

さあ~て、今週はその登竜門である

どてらい市です!

鬼が出るか、蛇が出るか!?

玉砕だって充分有り得ますが

それでも、これは通過点(登竜門)なんで

結果は気にしないで

楽しみながら、頑張ってきマス!!!


ではまた。


 byロボットプロデューサー岡本