ROBO-ONE世界大会(^^♪
決勝トーナメントご報告デス!!
ROBO-ONEのHP
二足歩行ロボットエンターテインメント - ROBO-ONE -
全国で開催している認定大会で優勝!
または上位入賞を果たしたシード選手!♪
それに予選を勝ち上がった選手を含めて
46体が優勝目指して!激突しました(^^♪
こちらが上位入賞&企業賞の受賞者(^^♪
ただし!トーナメント対戦成績や
最終順位&企業賞の詳細については
ROBO-ONEのHPを参照ください!
このブログではトピックス関係を中心に
ご報告してますからネェ~(^^♪
ロボットゆうえんち賞は!
台湾チームのお子さんお二人に!!
ロボットゆうえんちの使命は!(^^♪
子どもたちや学生さんが♪
ロボットに触れる機会を作る!
学んで競う環境を作り上げる!
ですからネェ~(^^♪
企業賞と言えば!今回は飛騨神岡高校♪
写真でマイクを持っている部長さんの
一人勝ち?または独り占め状態!?
凄かったですネェ~(^^♪
いったい何個もらったんでしょうか?
私もROBO-ONEの運営に長~く
関わっていますが!ここまで一体のロボが
たっくさんの賞をもらった記憶ないです!
いやぁ~おめでとうございました!!!
こちらが審査員&レフリーの皆さん(^^♪
左から
審査委員長/井上さん!
ロボットショップテクノロジア/荒井店長!
同じく審査員の阿部さん!
関西から参戦!レフリー/薬師寺さん!
そしてレフリー/木内さん!
薬師寺さんはここ数年の短期間で!
なんと!40kgダイエットに成功(^^♪
もはや別人ですよネェ~!!!
※薬師寺さんは元ロボットゆうえんちデス
こちらは現ロボットゆうえんち社員の
PROTOTYPE/松野さん!
Lightクラスは現世界チャンピオン!⁽^^♪
ただし!ROBO-ONEクラスではもう一歩?
もちろん♪予選は突破してるんですが
もう少し上位に食い込みたかったかも!?
こちらの写真も元社員のGIYさん♪
かなり頑張ってましたけどネェ~(^^♪
ロボットよりもご本人の体調が今一歩?
どうやら病み上がりだったらしく
体調は成績に直結?しますよネェ~
今回!何かと話題の台湾チーム!
この写真はロボットとコントローラーの
無線接続が切れてしまって!♪
念力?で動かそうとしてるところ!
さっすがに無理ですよネェ~(^^♪
いやいや笑えました!!!
この写真は日本、台湾、香港(^^♪
三ヶ国対抗のランブルバトル!
各国の若手代表が三名づつ参加して
中央にある赤いパイロンを取り合いマス!
制限時間は3分(^^♪
途中でパイロンを掴んでも
タイムアップまで守り切らねばなりません!
試合中はこ~んな状態!
ちなみに途中でリングアウトしたら
ランブルには再参加できまセン(^^♪
目標のパイロンを無視!?して
ひたすらリングアウトを狙ってる?
そんなロボがいたのにはビックリ(^^♪
最終結果は計測の結果!
足がパイロンに一番近かった(^^♪
香港チームが優勝!距離は3cmでした!
実は!このランブル形式はLightの予選で
実施できないかと検討中です(^^♪
前回のLightは予選が137体!
しかも海外勢は2体のみ!!
次回の大会には香港、台湾、チリも(^^♪
参加する方向で調整が進んでいます!
マジで200体を超える可能性も!?
少しでも参加選手が納得できる予選内容で!
今まで以上の体数を受け入れられる予選を!
そんな思いで色々と工夫しているひとつ(^^♪
皆さんも!ご意見ありましたら
ぜひぜひお聞かせくださいネェ~(^^♪
ではまた。
byロボットプロデューサー岡本