こんにちは!

 

二足歩行ロボットの自作ならお任せ!!

 

ロボットクリエイターミノです。

 

未来の科学者、エンジニアになる子供達の夢を、

 

ロボットテクノロジーの基礎を通じて

 

サポートをしています。

 

これからは、ロボットやプログラミングその他

 

ものを作る趣味をお探しの大人の方達に向けての

 

発信もしていきます。

 

 

 

 

今回は、

 

「ちょっと一息」のコーナーになります。

 

 

 

 

地域のお祭り

 

今回お届けする内容は先週に行われた

 

地域のお祭りの様子になります。

 

 

 

このお祭りは地域にあるの神社の春祭りで

 

県の無形民俗文化財に指定されている様です。

 

 

 

 

その中でも目を引くのが「曳山(ひきやま)」と呼ばれる

 

ダシになります。(下の写真)

 

 

 

このダシがこの地域には16基存在し

 

このお祭りの時にだけ見る事が出来ます。

 

そしてそのダシを各地域の方達が神社まで引いて

 

みなでお参りする様子を見る事が出来ます。

 

 

 

私もこのお祭りは毎年とても楽しみにしております。

 

 

 

このお祭りは2日間に渡って開催されるので

 

初日の夜は神社境内もライトアップされ

 

夜に参拝される方達も沢山おられます。

 

 

 

私も夜に参拝させて頂きました。

 

 

 

その他のお楽しみとして

 

となりの公園から表の通りにズラっと

 

出店(屋台)が並び夜の雰囲気を楽しみながら

 

好きなものを買ったり食べたりと

 

凄いにぎわいです✨

 

 

 

 

春の穏やかな季節と共に

 

素敵なお祭りを拝見し

 

美味しいものもたくさん頂き

 

久しぶりに充電出来た感じです

 

この勢いで引き続き教室開催に向けて頑張ります!!

 

 

 

 

 今回はここまでになります。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました👋

 

 

 🌟↓ WordPress始にて

    二足歩行ロボット製作記録の記事

               投稿してます ↓🌟

 

 

 🌟↓ YouTubeにて二足歩行ロボットに関する

            内容を発信してます ↓🌟

 

 

🌟↓ インスタグラムはプライベートと

        二足歩行ロボット関係です~ ↓🌟