夏休みもロボット♪もうすぐ夏休みですね!神戸 ポートアイランドにある バンドー神戸青少年科学館 にて、ロボットにまつわるイベントが目白押しです!!ホームページはこちら♪事前申し込みの必要なロボット工作や、宇宙飛行士 野口 聡一さんの講演会もあるようです!夏休みのおでかけ&宿題にいかがですか?こちらの写真はプライマリークラス いちばん初めに作るモーター付きロボです♪武器はとても上手にオリジナルで作ることができました!名前は「がおー号」だそうです!7月もみんなでロボット作りを楽しみましょう(^-^)
6月のロボ♪今月のロボはこちら!プライマリーコースはスキーヤー!上手に改造!!赤ちゃんを保育所に連れて行くソリをひいて進みます♪ベーシックコースはレスキューカー!3階建て構造!ミドルコースはプログラミングカー!赤い部品の組み合わせによって、自在に形を描きながら進みます!今月もみんなで仲良くロボット製作を楽しみましょう♪
今はまっすぐ!次はがたごと!レスキューカー♪6月のベーシックロボのご紹介♪「進め!ガタゴトレスキュー隊!」基本のかたちがこちら!外見はふつうの4輪車ですが、中にはギアが12個も入っています。2回目授業で走り方を作り変えましょう!コマ置き場付きレスキュー隊その①頭の上にはエレベーター!コマ置き場付きレスキュー隊その②コックピット付き!本体を教科書通りに作るだけでなく、対戦や改造もとても上手にできました!
おそうじロボのご紹介!5月のベーシックコースロボ"おそうじロボクリーン"改造版のご紹介です!大きなごみをたくさんためることができます♪ロボ本体よりも幅のある武器が先端に!この武器は2種類のごみをしっかり集めることができます!こちらは戦車!上に積んだブロックの穴ひとつひとつに砲弾が入っているそうです!おそうじ機能は残したまま、みんな上手に改造できました!6月のロボット作りも楽しみましょう!
剣士の変身&戦い!今月のベーシックロボ剣道ロボがびゅ~んと変身!!ローングとんかち!(持ち上がりません…振りかざして前進あるのみ!)バンパーにとんがりギア装着!相手をパンチしてから竹刀でメーン!4人で個人戦!本体底に部品を足して、進行方向を制御してからもうひと勝負!!ドウ!対戦をする度感心するのが、合理的でわかりやすいルールをみんなでささっと決め、ポイント制度で対決を進めていくこと!みんなで仲良く遊べて、すばらしい!!来月も楽しくロボット作りをしましょう♪