ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾” -5ページ目

ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾”

神戸市西区春日台・桜が丘、三木市兵庫県立三木山森林公園、小野黒川にて開校!幼稚園生・小学生・中学生向け毎月2回のロボット教室!
空間認識・数学・物理の基礎をロボットから学ぶことができます。
自分で考えて、改善・解決できるちからを育てましょう。

9月は夏らしく、昆虫ばかりのロボット製作でした!
プライマリーコースはカブトムシ。
大きな角で机の端を探知して自動で足を止める賢いロボです。

ベーシックコースは大きな後ろ足のトノサマバッタ!
全身で飛び上がることはできませんが、実物の足の動きに近い進み方をします。

ミドルコースはダンゴムシロボ!
カブトムシ、バッタ、ダンゴムシ、実物とは逆転して、いちばん大きなロボです。


バッタ対カブトムシ!
空中戦!!




バッタ対ダンゴムシ対カブト!



ロボット教室には色んな学年のお子さんがおり、年中さんから中学生まで一緒に過ごすクラスもあります。
対戦や競争の時には、いつもみんなで納得できるルールを決めていることが、すばらしいです!!
10月もみんながで仲良く楽しみましょう!!
8月のプライマリーロボ改造がんばった号ご紹介その②


しゃらら~ん!たくさんのすだれが武器になります!


砲台たくさん!前後の重量バランスも考慮して、しっかり進んで攻撃できるロボになりました!


1回の授業は90分です。プライマリーコース受講生の幼稚園生・新1年生には長いだろうと思うのですが、みんな夢中で製作に取り組み、仲良く遊んでいてすばらしい!

来月のプライマリーはカブトムシ!
9月もロボット作りを楽しみましょう♪
8月のプライマリーコースのご紹介♫
からくり人形を参考にした、"もってくてく君"です!

荷物をお盆に置くと進み、受け取ると止まります。

身の回りのものや、身近な隠れた技術を、ロボット製作を通して学びましょう!



写真は、もってくてく君攻撃バージョン!パンチと大きなキックを繰り出します!!

こちらはコースを進むよてくてく君!
本体も、コースもとても上手に作れました!!



最後は、おいしいごはんを運んできてくれるてくてく君♫
ピザと、ジュースと、ポテトです!



みんなとっても上手に仲良く作れました!!
8月より三木教室を新しく移転しました♪

より良い環境を求めて、兵庫県立三木山森林公園 森の研修館 会議室Bに引っ越しました!

アクセスはこちら
園内の詳しい地図はこちら


クラスの時間も増え、ご見学・体験ご参加受け付けております。
お問い合わせはこちらまでどうぞ♪
 お電話の方 フリーダイヤル 0120-982-753
 メールの方 robot.toyonaga@gmail.com



写真はアドバンスロボ♪
2か月で1体2種類のロボを作ります!
ロボット教室には、レゴ好き・ガンダム好き・乗り物好きさんがたくさん通っておられます。
ロボット製作中も、車やゲームなどなど、趣味のお話をしながら手を動かしている光景をよく見かけます(^-^)

今日は乗り物好きさんの中でも、列車好きの方へこの週末のイベントのご紹介です!
京都駅ビルにて機関車トーマスの展示・イベントがあるそうです♪

駅ビルのホームページはこちら★

明日からの3連休、京都にお立ち寄りの方はのぞいてみてはいかがでしょう(^_^)


今日の写真は6月のミドルコースロボ"プログラミングロボ"の改造版!
攻撃バージョンです!リアのタイヤが切れる特徴を残し、大きなアームがかっこよく仕上がりました!