フランス修行16日目「時空のズレ・文化のズレ?」 | ロボットしずく パフォーマー日記です!

心を持ちたいロボットの心の情景 オフィシャルブログ


こっちに来て


時空のズレと文化のズレがありました


まずは時空(時差)のズレ


日本より7時間遅いです。


それは過去にいる感覚になります。


日本に電話すると未来の人に電話している感覚。


汗


そして、第二は文化のズレ。


基本、小さいことは気にしない。


びっくりしたのがお店に入ると


定員が


「はぁー。疲れた。オレは疲れているんだよ!」


と発言します(笑)


叫び


日本じゃありえないですよねー(笑)


日本じゃクビになってるよ~・・。


人がたくさんいても休み時間になるとお客さん全員ほっといて休み時間にはいるらしいです。


び・・・びっくり。


しかし、フランスの人はそれが普通らしいです(笑)


話を聴くたびに面白い事んが多いです。


そして、日本では細かい笑いが通じますが


こっちでは全然通用しません。


基本的に僕は内向的な上に内向的なパフォーマンスの内容をするので


オーバーリアクションやコメディが苦手です。


自分には恥ずかしくてできません


コメディ系統の芸人さん見るといつも


いいな~って思います


あせる



外人さんの笑いのセンスがわかりませんっ!笑


だってねだってね


バナナ


バナナの皮があってさ。


それをわざと滑ったとしたら日本でやったら


シーン・・・。かもしれないけど


こっちでやったら大爆笑が起きるんですよ?


(実際、わかんないけど。)


オーバーアクションというか。


小さな子どもが何かあるとすぐに笑う感じ?


外人はみんな、子どもだと思ってパフォーマンスすればいいのかっ!?


うわぁぁぁ!


わからん!(笑)


笑いがわからん!(笑)


外人さんの笑いのセンスは


全くわからん!


とりあえず、今日、コメディ入門初挑戦として


「バナナの皮」を


持っていきたいと思います。笑


見事、滑って外人を腹の底から


笑わかせてやろうという作戦です


バナナ


↓ピノキオなフレドリック


心を持ちたいロボットの心の情景 オフィシャルブログ

↓ピノキオなオクターブ君
心を持ちたいロボットの心の情景 オフィシャルブログ

↓苦手なキンピラゴボウに挑戦する僕

心を持ちたいロボットの心の情景 オフィシャルブログ


(撮影者 ドゥゴルジュ家 リエさん)