溶接トーチ絶縁箇所がどこにあるかご存知でしょうか?
主なところで、トーチボディとノズルを絶縁しているインシュレータ(絶縁筒)。
次にトーチがセーフティホルダに取り付いている箇所があります。
ここには、トーチの通電箇所に絶縁ベークを付けロボット本体との絶縁をして取り付けるようになっています。
ロボット稼動中、スパッタが多く付着する箇所でもあるので、スパッタが絶縁の邪魔をして不具合が起きるケースが時々発生します。
日常点検で清掃を行っていればこのような問題は解消されると思われます。
清掃って以外と大事なものです。清掃して破損箇所などが発見できることも多々ありますので・・・
皆さんも日常点検の中で清掃も取り入れて行ってみてください。