こんばんは。
北海道の私の住む地域は
朝夕にストーブを点ける
気候になってきました。
寒いのは苦手ですが
段々と周りの景色が
紅葉していく様子を
見れる事は楽しみです。

先週末は
主人と長男家族と共に
数年ぶりに
伊勢神宮に参拝して
きました。
長男のお嫁さんは
初めてのお伊勢参りで
(10ヶ月になった孫ちゃんも)
とても楽しみにしていました。
先ずは
二見興玉神社にお参りを。
風が強く吹いていましたが
気持ちのいい参拝ができました。
その後
近くのお店で遅いランチを。
牛肉入りの伊勢うどん♪
とても美味しくて
ペロリと食べました^ ^
少し休んでから移動して🚙
下宮→内宮と参拝しました。
玉砂利の道を歩き進めるたび
心身共に清められた気持ちになって
ご神域の穏やかな空気を
体いっぱいに感じました。
内宮では
家族で横一列に並んで
お参りをしたのですが
賽銭箱の奥にある
白い布がすぅっと上がって
垣が見える状態で
拝む事ができました🙏
ただただ有り難く
もったいない気持ちで
胸がいっぱいになりました。
やはりお伊勢さまは
特別ですね。
沢山歩いたお参り後は
おかげ横丁へ。
赤福の冷やしぜんざいや
牛串を食べて
お腹も満足しました☺️
実家の母や次男は この度は
都合がつかず 残念でしたが
次の機会に一緒に
お参りできればと思います。
季節の変わり目ですが
皆さんどうぞお元気で
お過ごし下さいね。
最後までお読み頂き
有り難うございます🍂






