こんばんは
本州では桜の開花のニュースも
あり 春らしい映像に
心が癒されますが
私の住む地域は雪が降ったり
冷たい風が強く吹き
まだまだ寒い日が続いています。
その分 本格的な春の訪れが
待ち遠しいです
昨日 洗濯が終わって
ドラム式洗濯機の扉を
開けようとしたら
うんともすんとも 開きません
どうやっても何をやってもダメなので
必死のパッチで格闘しましたが(^◇^;)
メーカーに電話で問い合わせ
オペレーターの方の言う通りに
ボタンを押してはみたものの アウト
保証期間はとっくに終わり(^◇^;)
今日 修理の方が来られて
無事に治りました。
扉のドアハンドルの部品が
一部 折れてしまっているとのことで
他は大丈夫とのこと。
その部品交換だけで済んだので
思っていたより 早い作業で終わり
ホッとしました。
どうやっても開かなかった扉が
開いた時
修理して下さった方が
ヒーローに見えました
(笑)
優しい方でよかった♪
洗濯機に限らず
日々当たり前に使っている
全ての物が携わっている多くの人の
お陰で便利に使えていること
どんな物にも人の想いや
命が宿っていることを
強く感じました。
見るもの聴くもの触れるもの
一つ一つに
「有り難う」と感謝をして
使わないとダメだなぁと反省しました。
そうやでぇ〜by サニー
最後までお読み頂き
有り難うございます




