こんにちはニコニコ

今日もストーブが活躍中です。

サニーも起きてから
ずっとストーブの前
{E0E2A900-5CE2-48DF-85ED-FB8C69D36EBD}



毎朝 次男は洗顔が終わると
ストーブで体が暖まっているサニーを
抱っこして
温もっています。

癒されタイムチュー
{E05343A9-DF31-4C0E-BCF1-94F953F7AF7E}

多感な時期の次男パンダ
日によって言葉がキツかったり
というか 私には ほぼキツい(^◇^;)
色々ありますがアセアセ

サニーの存在で穏やかに
なっている気がします。

理屈抜きで
サニーの近くにいると
顔が自然とほころんできます照れ


口ケンカっぽくなっても
サニーのことを通して
サニーのお水を入れ替えてとか
ペットシーツを替えてとか^ ^

いつのまにか話している感じに。

サニーの前では皆 素直になれる気がウインク

家族それぞれサニーの存在に
助けられています。

癒される存在

サニー ありがとう照れ

今朝はNHKのあさイチを観たのですが
ワインの特集をしていて赤ワイン
朝からテンション上がりましたルンルン

ワインの種類をイケメンに例えていて爆笑
あさイチ 斬新な(笑)

カベルネソーヴィニヨンは赤ワイン
マッチョな渋イケメンキラキラ

メルローは赤ワイン
包容力のある優しいイケメンキラキラ

ピノ ノワールは赤ワイン
インテリ系の貴公子イケメンキラキラ

と表現していて分かりやすかったです照れ


そして1000円ワインを
美味しく飲む方法もルンルン

10秒で香りが引き立つ裏技
としてやっていたのが

ワインボトルごと 
10秒間振るいう作業びっくり

ソムリエの方が出てきて
振っていましたボトル

栓(キャップ)を開けて一杯だけ飲んだ後
再び栓をして
上下に振ると空気が含まれて
気泡が発生して
ワインの香りが
引きたち
美味しくなるということです赤ワイン

但しそれは 若いワインで
年代物のワインは
オリが混ざって
ダメだとの話でした。

デイリーワインにはピッタリな技照れ

今晩 やってみようと思いますグラサン






懐かしい音楽を聴きながら
お昼の準備をしますパスタ