こんにちは
昨日まではこちらにしては
あたたかい数日だったのですが

今日は肌寒く 午後から雪の予報
になっています

昨日は長男と検査入院中の
義姉のお見舞いに行ってきました
義姉は子どもがいないので 甥っ子になる
2人の息子たちをとても可愛がってくれていて
今日は長男の顔を見て喜んでくれました。
少し(^_^;)ふっくら目の(笑)義姉
「これでも痩せたんだよ〜」
と病院についた途端 笑わせてくれました
長男は将来について色々と考え中で
でも 義姉のストレートなあたたかい言葉は
長男の心にはよく効くみたいで
「Rちゃん(息子の名前)
好きなようにやってみなさい!
あんたなら絶対大丈夫だから。
おばさんはずっと信じているよ!」
最初は口数が少なかった長男も
病院から帰る直前には笑顔で
「俺 頑張ってみる」と言っていました。
義姉のお見舞いのはずが
逆に励まされて帰ってきました
帰ってからお礼のメールをすると
義姉は北海道弁で
「なんもなんも」と返してくれました。
北海道弁の「なんもなんも」
大好きです。
いいよ〜気にしないでという意味だと
思いますが
なんともいえない優しい方言で
私もよく使います
(関西弁は全く抜けていませんが
)
義姉の言葉は息子にとって
親である私とは違う説得力があります。
義姉の弟である主人の性質も
よく分かっているし
私の頼りなさも分かっている義姉。
だからこその 思いやりのある
あたたかくて強くて優しい言葉は
とても有難くて
私も"よっしゃぁ 頑張ろう"と
いう気持ちになりました。
伺っている感じ(笑)
ホワイトデーのお返しをもらえて
週末のお楽しみにします

