ホストファミリー募集の広告を出すと、かなりの応募者があります。


その理由として、


1.家の中に人を招き入れることに日本人ほど抵抗がない。


2.手っ取り早く収入になる。


3.人と交流することが好き。


4.違う文化にふれることができて興味深い。子供の教育にもなる。


などという理由からですが、ほとんどの人は、まあ1&2の理由からで、うまくすると3&4が加わる、という感じです。


言うまでもなく私の理想のホストファミリーは、この全部の条件を満たしている人たちですがなかなか難しいですね。

電話で話した感じでまず2の理由だけの方をはずし、3&4の方を選び、さらにお宅訪問してから判断する、ということになります。


確かに、1&2の理由でホームステイを受入れている人達も時には必要なんです。


特に夏の語学学校なんかで、学生が殺到してとにかくホストファミリーの数がいる、という場合ですね。“お金さえ払ってもらえればいつでもどうぞ”状態のホストファミリーはありがたい存在です。“ちょっとその日はだめかも・・・”とか“子供のことで忙しいから・・・”などとごちゃごちゃした理由はなしですから。


私の場合は、あまりこの手のホストファミリーは必要ないかもしれません。



“お客様が殺到して・・・”という状態に(悲しいかな)今まで陥った事がないですししょぼん




去年ホームステイにいらっしゃったFさんが、興味深いことをおっしゃっていました。Fさんは3度目のホームステイです。1,2度目は他社を利用されました。


最初のホストファミリーはとても親切で、色々とFさんのためにアクティビティやパーティーを開いてくださり、素晴らしかったそうです。



それで、もう一度同じ旅行社を通してホームステイにいらっしゃいました。


2度目のホストファミリーは、普通だったそうです。

特にここがダメということもなかったのですが、“おもてなし”してくださる風でもなく、“どうぞご勝手に”タイプだったとか。“日常生活の中に迎え入れてくださったのでしょうが、なんで私はここにいるの?と感じた”そうです。


もし最初のホームステイがこの方達だったとしたら、“これが普通なのか”、と特に不満を抱くこともなかったでしょうし、一人で観光がしたいので放っておいてほしい方なら良かったのでしょが、最初に素晴らしいホストファミリーに当たってしまったがために、違いに愕然となったのでしょう。


そして3度目のホームステイは、もうこの旅行社を使わず、私のHPをごらんになって来て下さいました。






この話を聞いた時、私も愕然としましたよ。


“普通じゃダメなんだ”と。


普通のホストファミリーはいっぱいいる。ほとんどのホストファミリーが普通じゃないか。


普通以上でないと、お客様はリピーターにはなってくださらないんだ。




今年初めにいらっしゃったKさんはリピーターですが、英会話学校で“もう一度ホームステイに行く”と言ったところ、受付けの方に驚かれたとか。


一度で懲りて、“もう結構”という方が以外と多いそうなんです。夢と現実の差か、期待が大きすぎたのか・・・




友人のMさんはありがたいことによくホストファミリー情報を持ってきてくれますが、ほとんど使えない家が多いんです。

“私のイギリス人の友人がホストファミリーになりたいらしいんです、家もとっても素敵なんです。でも、00に住んでいるんですけど・・・”


車がないと身動きできないような田舎にホームステイしてもなあ・・・。



今日も私はどこかに素敵なホストファミリーはいないか、目を皿のようにして目、耳をダンボのようにして耳探しております。

(そんなことしても見つかるわけではないのですが・・・)




正規留学、語学留学、観光旅行、をご希望の方は、こちら をごらんください。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へ
にほんブログ村