で、ホリデーはどこへ行くかというと・・・


ギリシャのローズです。


“どこそれ?”と言われそうですが。


Rhodesと書いてローズと読みます。つまりロードス島。

2年前にもギリシャのクリートへ行きました。こちらはCreteと書きますが、クレタ島のこと。英語読みするとなんだかピンとこなくなってしまいますね。


イギリス人のホリデーで人気のところは、まずフランス。近いし、別荘を持っている人も多く、長期でのんびり滞在する人が多いです。

そしてスペイン。とにかく太陽を求めて暖かいところへ行きたがります。イビサ、マヨルカ、メノルカといった島。手頃な値段で行けるので若者が大勢でおしよせて騒ぎまくるので私はちょっと敬遠していますが、静かなスポットも探せばあるのではないでしょうか。

スペイン南部、ポルトガル南部も人気です。それからギリシャの島々、サイプラスやマルタ、トルコ西部の海岸、アフリカのチュニジア、モロッコ、カナリー諸島、あたりがビーチホリデーの定番でしょうか。


今年は不況の影響で海外に行かず国内ですませる人も多く、キャンプホリデーが人気です。

4月頃の気象予報で暑い夏になるということでしたのでキャンプ場の予約が殺到したそうです。比較的お天気が安定しているデボンやコーンウオールが人気です。


日本人の友人達は、まず日本へ帰る派が半分。残りの半分はやはり近場でホリデー、または春、冬にそなえてどこにも行かずの人もいます。ポルトガルのマデイラへ行った友人もいました。思わず“どこそれ?”と聞いてしまいましたが。




では、明日から2週間、ロビンエデュケーションはお休みさせていただきます。



皆様も良いホリデーを。




正規留学、語学留学、観光旅行、をご希望の方は、こちら をごらんください。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へ
にほんブログ村