パン焼き初めてさんも
天然酵母の
香り豊な
パンが焼ける様になる
明石 天然酵母パン教室koko.です。
今年もこちらのカレンダーを
購入しました。
秋山洋子さんの
bread カレンダー
秋山さんのイラスト、
とっても好きなんです。
今年はヘルシーブレッドをテーマに
描かれているそうです。
トップバッター1月はバゲットでした。
バゲットのルーツは、
「フルート」という名前の
長いパンなんですって。
クープは入っていなくて、
棒状のパンだったらしいですよ。
へぇ~!ですね。
縦にカットする方法を
「タルティーヌ切り」というそうで。
へぇ~でした。
タルティーヌが気になって
検索してみたら、
・カマンベールチーズとりんご
・ルッコラとかぼちゃ
・じゃがいもとゴルゴンゾーラ
・オレンジとにんじん
・ぶどうとチーズ
等々‥。
魅惑な組み合わせがたくさん‼
日本でいう、
ごはんのおとも的な感じかも
しれませんね~。
毎日炊くごはんって、
今日はちょっと固かったな~とか、
柔らかったな~とか。
新米だから、水分量調整してみようかな~とか。
皆さんこんな感じじゃないですか?
ご飯 = バゲット だと思えば、
バゲットを焼くハードルも
ぐんと下がるような、しない様な(笑)
ちょっと、ここの形がな~とか、
このクープがな~とか、
色々とあるけど、
美味しくたべたら問題なし!!
(本心は、かっこいいバゲットが焼きたい笑)
そんな事を考えた
1月のカレンダーでした。