パン焼き初めてさんも

天然酵母の

香り豊な

パンが焼ける様になる

 

 

明石  天然酵母パン教室koko.です。 

 

 

はじめまして問い合わせ /レッスン内容/HP
 

 

酒種酵母初級コース4回目の

レッスンでした。

 

 

 

途中1dayレッスンに

変更させて頂いたり、

少しお久しぶりのレッスンでした。

 

 

 

 

4回目はパンノアと

フィグノアを焼きます。

 

 

 

同じ生地を使って、

2種類のパンを焼きますよ。

 

 

 

 

この日のメインイベント(笑)

パン生地で三つ編み。

細く均一な太さに伸ばした生地3本を

三つ編みにしていきます。

 



 

 

1度に伸ばさず、

3回にわけて、

間に少しお休みさせる時間を作って、

少しずつ伸ばしていきます。

 



見てー!皆さんお上手でした^ ^




 

意外と、上手に伸ばすポイントは、

打ち粉の量だったりします。




打ち粉が多いと、

伸ばした生地がきゅっと縮んだり、

上手く、

生地が転がらず伸びなかったり。





打ち粉が少ないと、台について、

均一に伸びない原因になったり。

 

 


 

何より、三つ編み 

難しそうーと思わず、

楽しそうーー^ ^

と思って三つ編みするのが、

一番かと~(笑)

 

 

 

フィグノアは、

いちじくとクリームチーズを包んで、

焼きます。

 




 


小ぶりだけど、

ぎゅっと美味しいものが

つまったパンです。

 



少ししっかり目に焼く方が

美味しいと思います。





 


きっと、パン屋さんに

並んでいると、

小さいのに、え?こんなお値段するの!と

思う様な(どんな~、、)パンです。

 



 

持ち帰り生地で

皆さんフィグノアを焼きます。

おっしゃってました。

美味しく焼けますように。

 

 


 

教室専用のLINE始めました。

 

案内等をお届けしますので、

お気軽に登録お願いします。

友だち追加

 

お問い合わせは、LINEか

下記の問い合わせ先よりお願いします。

    

       

■レッスンの日程4月 
     

4月16日(日) 10時~ ホシノ初級 3回目

       14時~  ホシノ中級 2回目

 

4月30日(日)10時~   酒種中級 2回目

       14時30分~ 酒種初級 2回目

 

■レッスンの日程5月 

5月14日(日) 10時~ ホシノ初級4回目

        14時~ ホシノ中級3回目

 

5月21日(日) 10時~ 酒種上級 1回目

        14時~ ホシノ初級4回目

 

5月28日(日) 10時~ 酒種初級 5回目

        14時30分~ 酒種初級 3回目

 

天然酵母コースのご案内 
体験レッスン  
初級コース      ★★
中級コース      ★★★
上級コース      ★★★★

 

■アクセス /お問い合わせ  
アクセス           
お問い合わせ     ★★