パン焼き初めてさんも
天然酵母の
香り豊な
パンが焼ける様になる
明石 天然酵母パン教室koko.です。
皆さん、
バターをどうやって保存されていますか?
パンやお菓子を作るためのバターではなく、
トーストした時に塗る有塩バターです。
私はこちらのバターを
使う時は、このまま冷蔵庫に
入れていましたが、
四角いバターを使う時は、
アルミに包んだまま、冷蔵庫に。
以前からバターケースが欲しいなと
思っていたのですが、
素材もいろいろ、
形もいろいろ。
いまいち決め手がなくて、
買わずにいました。
が・・。以前ご紹介したこちらで、
出会ってしまいました。(→大げさ~笑)
ご親切なご夫婦の実演もあり、
即決!
桜の木で出来たバターケースです。
蓋はぴたっと(密閉はできません)気持ちいい♩
バターナイフもケースに
すっきり収まります。
付属のバターナイフで、
バターを削る様に取ると。
薄~くバターが削れる!
これは感動^^
バターは冷蔵庫の中で固くなるので、
このままトーストに塗ろうとすると、
上手く塗れませんよね。
薄いバターをのせると、
じわっと、溶ける♩
(写真をとっている間にだいぶ溶けてしまいました)
見た目もかっこいい!
このままテーブルに出しても
絵になるし、
冷蔵庫をあけた時に、
ちょっとうふっ♩となります(笑)
今入っているのは、四つ葉バターですが、
色々なバターを試してみたいな。
美味しいパンと
美味しいバター。
かっこいいバターケース。
少し豊な気持ちになります。
教室専用のLINE始めました。