明石 天然酵母パン教室 koko.です


心(kokoro)をこめて、ひとつずつ丁寧なパン作りをしています。

美味しいね、の笑顔はご家族、ご友人を幸せにします。

ここ(koko)に来れば笑顔になれる

そんなお教室を目指しています。



そろそろ食べたい!とリクエストがきそうな

ベーコンエピ。



私も新しいオーブンで焼いてみたくて

うずうずしています^ ^


{28884EDE-259B-4889-A787-4E520017A6D1}


今週も無事終わりました^ ^



このブログを書いているのは、

金曜日夜10時。



あーー、今日帰ってきてから、

一度もTVつけてない^^;



娘のお迎え行って、

まず、おままごとのお相手。


ごはんを作りに立つと、怒られるので、

ごはん作るの手伝って〜と、

上手く誘い出しちゃっちゃっとごはん作り。



そうこうしていると、

お腹すいたー!早く!とな^^;



あなたが、ごはん作らせてくれなかったのよ、、。




余裕のない時はここで、怒られる娘^^;



そんなこんなで、一日あっという間です。



季節の移り変わりもあっという間ですね。



初夏かと思う気温の日もありました。

パン作りにおすすめの季節も、

あっという間に過ぎてしまいますよ。




ホシノ天然酵母で、

じっくり時間をかけて発酵させた

生地を使ってパン作りをしています。

{F966F6E4-EF90-40A6-973B-7459FDDCCA48}

じっくり発酵させると

旨みのあるとっても

美味しい生地になります。



パン作りを初めてみようかな?と思った時、

大きなハードルが発酵ではないかな?

と思います。



発酵には大きく分けて2つあり


生地を作る為の発酵 (1次発酵)



パンを形にした後、オーブンで焼いた時に膨らませる為の発酵(最終発酵)



ホシノ天然酵母の場合、


1次発酵の温度は約27度~28度   

最終発酵の温度は約30度   



最終発酵は、オーブンについている発酵機能で出来る温度です。



1次発酵の温度は27度~28度 

これが少し工夫がいります。



オーブンの発酵機能では少し高いんです。



でも~今の室温!



室温  27.1度

湿度   55%



{2D25C467-BD00-4D33-BF42-9E075EF03E22}




ねー、ちょうどいいですね♪


室温で放置で大丈夫!!


少し室温が低くても、発酵の時間を長くとれば問題ないですよ^^



エアコンをつけていないこの季節は、

室内の乾燥もないので、

生地にも優しいです(*^^*)



パン作りのハードルが下がるこの時期に、

美味しいパン作り初めてみませんか~??



パンを作った事ないけど私にも焼ける?

ホシノ天然酵母のパンってどんなの?

どんな雰囲気の教室?



そんな方向けに体験レッスンを

ご用意しています。



{2A69A3F9-F346-44B4-BE5D-7323DF5A7B9E}



〈体験レッスンでは〉



難しそう!と思っていたパン作りが、

あれ?私にも焼けるかもーー?

って思って頂けます。



天然酵母のパンってこんな味がするんだ^ ^

というのがよくわかる、

シンプルなリングパンを焼きます。



ご自身で焼いて頂いたリングパンを

1個お持ち帰り頂きます。

ご家族から、すごーーい❣️って声が聞けます(笑)



↑最後のこれ、ご好評です💓



{7F7B1F2F-21DF-46D9-A7CB-171F1506FD86}


パンを焼いた事あるから、
体験レッスンでは物足りないかなー、
って方は、初級コースをお勧めします^ ^   

6月25日(日)

初級コースも開催可能ですので、
お問い合わせくださいね。


■レッスンの日程 6月■


6月10日(土)  初級コース3回目

6月24日(土)   初級コース5回目

6月25日(日)   



■レッスンのご案内■

体験レッスン  

初級コース      ★★

中級コース      ★★★

上級コース      ★★★★



■アクセス&お問い合わせ■
アクセス            

お問い合わせ     ★★