毎年恒例になりつつある京都での音楽祭に合わせた1泊旅行。



2日目の平安神宮は、20年近く前、桜の季節に訪れて以来おねがい



花菖蒲が満開とタイムリーですウインク


平安神宮は意外に歴史が浅く、明治時代の創建で平安京を模したもの、東京の明治神宮は、大正時代の創建で明治天皇を祀るもの。

ちなみに、平安神宮は、世界遺産に登録されていません、、



お参りしてから御朱印を受けた後、日本庭園の神苑へ。



何故か路面電車が展示されていますが、明治時代に製造された日本最古の物で、近年、国の重要文化財に。





花菖蒲は、昨日の雨で傷んだようですが、雨上がりも、また良きかなおねがい


多くのカメラマンが熱心に撮っていました。



屋根付きの橋(橋殿)が見えます。池の水面も穏やかですおねがい




橋の中央(泰平閣)で記念撮影グリーンハーツ

2006年の桜の時期にも訪れています。


その時と同じ場所での写真です。二人共、初々しいウインクあんぐり




庭園では、結婚式の新婚さんが記念撮影を行っていました。
平安神宮会館での披露宴、素敵ですウインク




平安神宮の近くには、料亭 六盛も有りますね。
昔、ここでスフレ食べました。懐かしい〜おねがいニコニコ


さあ、四条烏丸に戻って、お土産を買って帰りますか。

続く、、、