前回の続きです。



ナゴヤドームで安藤選手のゴールを見届けてから、バスで市役所まで移動し、歩きます。

桜通で、またレースコースを立体横断。地下鉄駅の出入口を使って渡ります。

無事、栄に到着。なんだか疲れましたてへぺろ

まずは、栄三越のデパ地下ルンルン

大口屋の春の麩饅頭『あんぷさくら!!
帰りに買って帰ろうかな。

さて、恒例の松坂屋美術館の展覧会へ。
大丸松坂屋の株主優待カードで顔パスです。

山本 ニ三(にぞう)展

アニメーションの美術監督を務めた方です。

あまり業界に詳しくないのですが、アニメの背景を描いているということですかね、、

最近の展示会には珍しく会場内は全て撮影禁止です。

『天空の城ラピュタ』、『火垂の墓』、『時をかける少女』や『天気の子』で美術監督や背景画を描いたそうです。

奇跡的にどの作品もテレビで観てますねニヤリ

会期の2日目ということもあり、お客さんが多かったです。
皆さん、アニメがお好きなようで、真剣に作品を鑑賞してました。



丁寧な背景画のお陰でキャラクターが活きてくるのですねおねがい

さて、松坂屋でもデパ地下に。

こちらの赤福では、五十鈴茶屋の商品も取り扱っているようです。

稚児桜 可愛らしいねおねがい

栄三越に戻ったら、『あんぷさくら』売り切れガーン


仕方ないので、ラシックに戻り、成城石井でバスクチーズケーキを買うルンルン


両口屋の千なりで、さくら粒あん を買う。


まだ、交通規制だし、チーズケーキが冷蔵品につき、地下鉄で帰ります口笛


大口屋の『さくらあんぷ』今度こそ!!